12月7日の相場について
日経売られる
ダウ
30218.3ドル
最高値更新
11月頭の200MAからの反転が継続
金融緩和の恩恵
#ダウ
ナスダック
12464.23
上昇が連日続く
一時は調整が入ったが
#ナスダック
S&P500
3702.4
上昇が続く
テスラがS&P500
に採用されるのは
21日とのこと
その後の値動きが
きになる。
#SP500
日経225先物
26,385円
本日大きく下落
日中から夜間にかけて
売られる。
SQが近いので見過ごす気運か
#日経225先物
ジャスダック
175.88
20MAに安値がタッチ
下値支持線となるのか
#ジャスダック
マザーズ
1170.56
大きく下落
外人投資家がお休みとなる
12月は厳しい
#マザーズ
VIX指数
22.3
窓開けの上昇
日中の下落が響く
今夜の米市場の動きに注目
#VIX指数
ゴールドスポット
6191円
下落からの反発
#ゴールドスポット
銀先物
23.751
横ばいが続く
#銀先物
銅先物
3.1985
上昇が続く
5MAを割ることはない
#銅先物
パラジウム
7,877円
横ばい
方向性がない
#パラジウム
ドル円
104.28円
横ばいで推移
#ドル円
ユーロ円
126.08円
円安に
#ユーロ円
ドルユーロ
0.8269
ドル売りが続く
円>ユーロ>ドル
#ドルユーロ
ビットコイン
200万2,520円
200万円で頭打ち
横ばいが続く
#ビットコイン
イーサリアム
122.05
上昇が続く
ビットコインは横ばい
#イーサリアム
コーン先物
24,420円
8月からの上昇の終焉か
40MAを下回る。
3段下げ!
#コーン先物
小麦先物
566.4
12月に入り下落が続く
#小麦先物
大豆先物
1151.6
8月からの上昇トレンドとなっている。
20MAにタッチしているが
コーン先物は40MAまで達しているけど
大豆は20MAが下値支持線なので
トレンドは継続するのでは
#大豆先物
Jリート
1682.88
横ばい
方向性がない
#Jリート
WTI原油先物
45.77
上昇が続く
バイデン政権の政策は
シェールガスの規制で
産出量の減産で単価が上がる
#WTI原油先物
日10年債利回り
0.026
横ばい
#日10年債利回り
米10年債利回り
0.941
上昇が続く
為替の値動きに注目
#米10年債利回り
スギホールディングス
6,880円
200MAにタッチ
下落するのか
踏ん張りどころ
#スギホールディングス
ツルハホールディングス
15,790円
ツルハホールディングスは順調に
上昇トレンド継続
スギホールディングスとは対照的
#ツルハホールディングス
任天堂
57,770円
横ばいとなっている
20,40MAが接近し重なっている
上昇トレンド入りとなるのか
#任天堂
スクエア・エニックス
6,270円
上昇から横ばいとなっている。
まもなく20.40MAがクロスする
#スクエア・エニックス
大阪有機化学工業
2968円
高値更新しまもなく3千円超えを
めざす。コロナ相場に返り咲きか
#大阪有機化学工業