
Sさん、野田トレセンへ行く
広報担当のSです。
お久しぶりですが、サボっていたわけではありません。noteは、ほかにもいろんな方に書いてもらおうと思ってるんです!ほんとです!
ところで月曜日にポストした、横山厩務員(@2g_otaku)さんとアオラキの動画のいいねが3000を超えちゃいまして…。改めて、本当にファンの多い馬だなぁと実感しております。
個人的にもゴールドシップ産駒の白毛馬ということで、早くから注目していた1頭でしたが、浦和に移籍してきたと聞いた時はビックリ!
野田トレセンに行ったことないし、取材に行かせてくれ〜って言ってみるかと頼んでみると、浦和担当の辻井TM(@rise77)がすぐに手配をしてくださって、スムーズに実現しました。本当に関係者の皆さん、ありがとうございました!
アオラキの住む野田トレセンへ出発~!
野田トレセンは、埼玉県さいたま市緑区にあり(匠さん、見沼区ではなく緑区ですよ!)私にとっては未踏の地。
私は地図が見れないヒトなんですが、そんな私でも安心。とっても存在感のある看板がお出迎えしてくれました。

辻井さんと合流して、まずは馬場を見に行きます。

お邪魔した時間でも結構暑かったのですが、「真夏はもう大変だよぉ~」と言う辻井さんの言葉に納得。コレ、照り返しとか凄そうです!!馬場自体はコンパクトでかわいいなと思いました。
続いて調教スタンドにお邪魔したんですけど…。
小さい!こんな小さなところで攻め馬見てるの〜!?びっくりなんだけど!


スタンドからの景色は、こんな感じ。

何か見覚えある風景だなぁ~と思っていたのですが、きっと皆さんも見覚えがあるかなと思います!
そうです!!トトロです!!今すぐにでも出てきそうな雰囲気です!
気のせいか、猫バスも見えた気がしました!
「実はここ、元々は馬術競技のために造られたんだよ」と辻井さん。
あとで調べて見ると、1967年の埼玉国体の馬術競技のため~と書かれていました。へぇ~!!なるほど。今度誰かに教えてあげよう。
「他の競馬場と野田の違いはなにかわかる?」と、さらに辻井さん。なんだかクイズ番組のようになってきましたが、いくら見渡しても気の利いたアンサーが出てきません。すると「大井とか船橋は、ゴールが手前にあるでしょ?でもここは向こう側(向正面)なんだよ。」と。
確かに!!調教映像を見ていていつも違和感があるな〜と思っていたんですよね。そういうことか!!
なぜそうなのか聞いてみると、どうやら1コーナー側と3コーナー側ではカーブに差があって危険だからトカなんとかと…。(ちゃんと聞いてなかったのがバレてしまう)

部屋を出る時に「何年か前までは扇風機ひとつでやってたんだよ~。今はコレが入ったから良くなったけどねぇ~」と恐ろしいことも言っていました(笑)

そしていよいよ!!!
調教スタンドを後にして、いよいよ厩舎エリアへ。
アオラキのいる水野厩舎に辿り着くまでに、いくつかの厩舎の前を通ったのですが、馬房からたくさんのお馬さんが顔を出していて、とっても可愛いかった😍
厩舎の前に着くと、辻井さんが何やら連絡を取り始めました。
そして待つこと数分・・・ついにその時が来ました・・・。
「あ、どうも~」


アオラキと青い髪がとっても素敵な横山厩務員さん。
アオラキに直接インタビューができればいいけど、そうもいかないので、担当の横山さんにたくさんお話を聞かせて頂きました。とーーーっても気さくな方で、プライベートなことまで教えて頂きましたよ~。
横山さん。青い髪にスラリとしたモデル体型が相まって、非常にお若く見えたのですが、「厩務員になって7~8年かな。今年でもう33ですよ」とのこと。
でもやっぱり若い!きっと何か秘訣があるんじゃないか!?と思って聞いてみると「頭の中が成熟していないから、若さが保てるんですよ。ほどよくバカなほうがいいですよ(笑)」とユーモアたっぷりの返し。デキる。
そしてAKBから入ったオタ活も、いまや「そちらが本業」らしく、現在はある地下アイドルにドハマリ中とのこと。
「俺の生きがいです!」から「ライブから夜中に戻ってきても、ちゃんと起きて仕事に行ってますよ!」「覚悟が違いますよ!」と、徐々にヒートアップ。これはマジのやつです(笑)
浦和初出走となった前走のお話もお聞きしたところ、開口一番
「ビックリしました!」
SNSでの反響の大きさからある程度の想像はしていましたが、しかしレースは平日。横山さんの予想は「お客さん、10人ぐらいかな。写真を撮る方がチラホラいるぐらいかな…」ぐらいだったそうです。しかし蓋をあけて見ると、重賞かと思うぐらいのお客さん。「え!!!こんなに!!!?」と驚いたと仰っていました。
確かにSNSを見ていると、仕事を早めに切り上げる方や有休を取って見に行く!という方もたくさんいらっしゃいましたからね。(私も急遽、競馬場へ行きました)

そうそう、アオラキはパドックで皆さんの視線を感じたのか、「照明がよく当たるドンピシャの位置で止まった」らしいですよ。スターの素質があるね!
未だに赤ちゃんと言われているアオラキの気性は、「元々いいってわけじゃなくて賢いところはある。ほどよく頭を使ってズルしてるイメージ」「猫かぶってる時もある」らしいです。
のんびりのほほんと暮らしている印象だったのですが、「やる時はやるんですよ…」とぼそっと仰っていました。
あと、お客さんが来ていることがわかるようで、営業スマイルも完璧。
「怒られても拗ねたふりしてなんにもやってないけど?ってする時もあって、頭がいい」と褒められていましたね。
浦和競馬に移籍してきての反響は思っていた10倍、20倍だったようで、水野調教師もSNSの通知が止まらなくて焦ったと仰っていたようです。
横山さんもXのフォロワー数が100人くらいだったし、交流もなかったので通知をオンのままにしていたようですが、ポコポコポコと通知がたくさんきて、大変なことになっている!と驚いたそう。
「SNSの発信も1日1枚は絶対にあげないとなと思っています。需要があるなら、供給しなきゃね」と話す姿を見て、すごく真面目な方だなぁという印象を受けました。
「シャンプーはあんまりなくならなかったのに、バカスカ使うようになって…。白毛は本当に汚れが目立つ!」と困った顔をされていましたが、でもとても優しくニコニコされていたのが印象的。白毛の美しさが保たれているのは、横山さんたち厩務員さんの努力があってこそなんですね。
アオラキの好きな食べ物を聞いてみると、「何でも好きかなぁ。うーん。じゃあ、あげてみましょっか?」と、いくつかご飯を用意して食べさせてみてくれましたが、どうやら、なんでも美味しいご様子。でも一番よく食べていたのは、にんじんだったかな。

馬房は汚すタイプですか?と聞くと、「厩はめちゃくちゃ汚すタイプです(笑)」とひとこと。ですよね~。
SNSで目にすることが増えた「グネラキ」についても、「わかってやってるんですよ~。調教がイヤだから。余計なことして…グネグネ…グネグネ」と。どうやらアオラキのささやかな抵抗のようです(笑)
最後に横山さんが
「全身全霊、命を懸けてやれるかというと・・・。だからポンコツではあるんですけども。でも調教師さんに任せてもらえてるし、等しく命じゃないですか。だから誠心誠意、向き合わなきゃなと思っていますよ」
と仰っていたのが凄く印象的でした。アオラキも心優しい横山さんだからこそ、ワガママを言っているのかもしれませんね。



あ、あと髪色についても聞いたんだった。
アオラキのアオにちなんで青?と聞くと、「いや、本当は白にしようと思ってたんですよ。もともと青は好きで染め粉も持っていたんですが、アオラキも来たことだし、白にしようかなって。でもブリーチが上手くいかなくて断念して青にしたんです。だから、偶然っちゃ偶然ですね。」とのことでした。
横山さん、アオラキ、そして水野厩舎の皆様。たくさんのご協力、本当にありがとうございました。
無慈悲なカメラ(?)で快く対応いただいた横山厩務員(@2g_otaku)とアオラキです。明日のレースに向けて元気いっぱいでした😚😚
— 【日刊競馬】広報担当のSさん🏇💨 (@nikkankeiba_S) September 16, 2024
横山さん、アオラキくんご協力ありがとうございました。取材記事は木曜日に更新します🙇 pic.twitter.com/ukIgUzDhje
ステイゴールド、ゴールドシップの血が目覚めた!?
めっちゃブンブンしてた(笑)
私は日刊競馬の広報担当ですが、一競馬ファンでもありますし、知りたいことや見たいことを発信することも大事なことかなと思っています。
今後も日刊競馬だけでなく、たくさんのよりよい情報を発信できるように頑張っていきます。最後までご覧いただき、ありがとうございました。
※次回はアオラキ出走当日の競馬場の様子や、仕切り直しのパドック解説デビューとなった小林TM・山本翔太の緊張感たっぷりのリアルな声などをお届けします。
【日刊競馬】広報担当のSさん @nikkankeiba_S
日刊競馬のとある社員が自由気ままに更新するアカウントです。
日刊競馬YouTubeでMCもやっています。
競馬歴2時間という設定で活動。
芦毛と尾花栗毛、白毛もひそかに推しています。
馬券の種類は単複、ワイドが好き。なんですが三連複を買っていることが多いかもしれない。高配当より当たることが大事というマインド。
日刊競馬公式X🐤
YouTube
Instagram📸
Tik Tok 🎵
日刊競馬HP🏇
アプリのダウンロードはコチラから🏇🏇🏇
iOS🍎
https://apps.apple.com/jp/app/%E6%97%A5%E5%88%8A%E7%AB%B6%E9%A6%AC/id1612495586
Android🤖
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.nikkankeiba&pli=1