ディズニーでフェスを開催するとしたら②
夏フェスが次々に中止・延期となり、私たちの楽しみが疫病で奪われていく今日この頃。
せめて妄想の世界だけでも楽しみたいものです。
そこで、今日は以前私のnoteで繰り広げた「妄想企画」の第二弾を考えてみようと思います。
前回はランド編でしたが、今回は会場をお隣に移動して『ディズニーシーで音楽フェスを開催』という企画になります。
※この企画が生まれた経緯や概要等はこちらのnoteに記載してありますので、それを踏まえた上で第二弾もお楽しみいただけると幸いです。
それでは開演/開園いたします。
*****
【メディテレーニアンハーバー】
ロマンティックな南ヨーロッパの港町
パークに入ってアーケードを抜けると、広大な海が目の前に広がります。ここでは大規模な水上ショーが昼夜催されていますが、航海の祝祭をShakiraの陽気な音楽で開幕するのはどうでしょうか。
ヨーロッパの優美な建造物の前ではクラシック/エレクトロ/ラテンが融合したClean Banditに魅了されたいし、人の賑わう街角ではスペイン出身のシンガー、Alvaro Solerで盛り上がるのもいいですね。
さて、日が暮れるとこの辺りは一層ロマンティックな雰囲気に包まれます。ここはフランス出身のマルチミュージシャンFKJと、イギリス出身の新鋭Tom Mischの出番です。メロウなサウンドと美しいヨーロッパの夜景にうっとりしてしまうこと間違いなしです。
【アメリカンウォーターフロント】
ノスタルジーあふれるニューヨークとケープコッド
このエリアには趣の異なる二つの港町が存在しますが、まずは大都市ニューヨークから。
マンハッタンにルーツを持つアーティスト、Lady GagaやAlicia Keysのパフォーマンスが見たいです。ちなみにGagaは過去にTony Bennettともコラボしているので、その方面でジャズを聴かせてもらいたいところ。まさに「古き良きアメリカ」のイメージにぴったりですので。
さらに、ブロードウェイでミュージカル楽曲の制作経験もあるSara Bareillesをチョイス。劇場もしくは街角でのストリートライヴもいいですね。
そしてここで番外編、今回は2000年以降のアーティストをメインに選んでいるのですが、港に停泊する豪華客船「S.S.コロンビア号」の上でどうしても歌ってほしい歌手がいるのです。あの船、どことなく何かの映画(ディズニーではない)を連想しませんか?もうお分かりですね、Celine Dionです。笑
続いて、橋を渡った先にある田舎の漁村ケープコッド。
静かな浜辺と暖かい家々が立ち並ぶのどかな港町では、爽やかなカントリーに浸りましょう。例えばDan + ShayやKelsea Balleriniのような。
新人のアーティストだとJeremy Zuckerなんかも素朴で合うような気がします。
【ポートディスカバリー】
時空を超えた未来のマリーナ
未来をテーマにしたこのエリアは、海沿いに配置されていることもあり、東京湾を景観の一部として巧みに利用しています。ビーチミュージックをテーマにしましょうか。
例えば昼間はKygoやJonas Blueのようなトロピカルハウスで盛り上がるのも楽しいし、波音をバックにFrank Oceanでノスタルジーな気分に浸ったり、MAGIC!のレゲエでのんびり過ごすのもいいですね。
夕方から夜にかけてはLANYの音楽に癒されましょう。何と言ってもビーチ×サンセットの組み合わせに彼らのバンドサウンドは最高ですから。
【ロストリバーデルタ】
中央アメリカの失われた古代文明
カリブ海沿岸のジャングルと古代遺跡。
このロケーションで迫力のパフォーマンスを見せてくれそうなRihannaを筆頭に、ラテンの血を引く過激なラッパーCardi Bやハバナ生まれのCamila Cabello、プエルトリコ出身のBad Bunnyなど、ラテン系アーティストに登場してもらいましょう。
また、少しカラーを変えてYears & Yearsも聴いてみたいですね。神秘性を感じさせる独特のエレクトロサウンドは、夜の遺跡にぴったりです。
【アラビアンコースト】
魔法と神秘に包まれたアラビアンナイトの世界
アラビア独特の建築様式と装飾煌くエキゾティックな世界。
真っ先に思い浮かんだのは、スリランカにルーツを持つM.I.A.でした。彼女の音楽こそまさにこのエリアで聴くことを切望します。
また、独特な歌声を持つシンガーソングライターのMØ、サリーを着て妖艶なパフォーマンスを見せてくれそうなSelena Gomez、『アラジン』の名曲「Friend Like Me」をクールにカバーしていたR&BシンガーのNe-Yoも入れたいと思います。
【マーメイドラグーン】
人魚姫アリエルと仲間たちのゆかいな海底王国
カラフルでファンタスティックな海の世界。ここではキラキラしたポップソングをメインに楽しみたいと思います。
ディズニー・チャンネル出身のスターMiley Cyrusをはじめ、ポップミュージックシーンにおいて一定の人気を博し続けるCarly Rae Jepsen、彼女はアリエルが歌う「Part Of Your World」もカバーしていましたね。さらにアリエルといえば忘れちゃいけないのがTodrick Hallです。プリンセスに成り切ったNicki Minajのパロディー動画が最高でした。そして最後は、自粛期間に「バーチャル・ビーチパーティー」の楽しい動画をアップしてくれた歌姫、Kim Petrasを入れたいと思います。
無意識でしたが、気付いたらクィアなステージが出来上がりましたね。笑
【ミステリアスアイランド】
天才科学者ネモ船長の驚異に満ちた秘密基地
火山島のカルデラに造られた秘密基地。自然の神秘を体感することができ、夜になると幻想的な雰囲気に包まれます。
まずは、壮大さを感じさせる20世紀最大のロックバンド、Coldplayを迎えましょう。地底世界を巡る人気アトラクション「センター・オブ・ジ・アース」の出口に「LIFE IS AN ASTOUNDING JOURNEY(人生は素晴らしき冒険旅行)」という言葉が掲げられていますが、彼らの音楽にもこのメッセージに通ずるものを感じます。
また、EDMアーティストのZeddやGryffinも合うのではないかと思います。激しくもエモーショナルで美しいメロディーが、神秘に満ちた空間を一層引き立たせてくれることでしょう。
*****
さて、以上が私の妄想企画(ディズニーシー編)になります。
マップにまとめると、こんな感じです。
今回も私の独断と偏見で決めていったので、相変わらず雑多な選別・配置になってしまったことはご容赦ください。
皆さんはどのステージを楽しみたいですか?
ご来場ありがとうございました。