TOEICの点を取って、その先は見えてますか?
こんにちは
キャリア×英語のアドバイザー
にけと申します。
今日はTOEICについて書いてみました。
点数UPとかではなくて、
TOEICをどう活用していくかの話です
前置きが面倒なら↑から本題へ
スキップしてください
日本の会社なら
どこへ行っても
ほとんど英語力は
TOEICで測られます。
あれだけの人数が受験して、
ここまで有名になってしまったら
もうこれはそう簡単に
変わらないでしょう。
だから
日系企業に勤務するなら、
迷わずTOEICの点とれ、です。
TOEICが実際に役に立つか、
英語力を測れているのか、
そんなことは一旦置いておきましょう。
今現在の日本の会社のほとんどが
英語力=TOEIC点数として
判断されます
良くも悪くも。
いえ、
僕はIELTS持ってます、
ケンブリッジ英検持ってます、
TOEFL〇点です、
という人でも
採用の面接で
「それなに?TOEICで何点レベルなの?」
と聞かれるかもしれません。
それに対して、
「そんなことも知らないんですか」
なんて言ったらところで
良いことは一つもありません。
「ケンブリッジ英検もってるのに認められなかった」
と憤慨したところで、
あなたには何もいいことはありません。
立場が強いのはどちらなのかを
よく考えてください。
あなた一人がどれだけ騒いだところで、
この日系企業の
英語力=TOEIC点数、という
図式は変えられないんです。
だったら、
自分がそれに合わせるしかない、
英語力を示すには
TOEICの点とるしか道はないのです。
この傾向は特に英語が苦手な人が多い
日本の会社に多いです。
日本でも英語が得意な人が多いような
会社、その部門や職種、であれば
この傾向は弱まると思われます。
(=TOEIC以外でも英語をアピールできるということ)
英語が苦手な人が多い会社では
良くも悪くもTOEICが過信されるので、
実際はあまり話すのが得意ではなくても
TOEIC700点、800点とか言うだけで
めちゃくちゃ英語できる人認定されたりします。
それはそれでうまく利用してしまいましょう
海外大学卒、
海外MBA持ち、
帰国子女(条件にもよる)
海外での英語を使った勤務経験+結果と実績、
などなど
資格ではなくても
誰にでも理解できるような
経験や実績があって勝負できるのなら
もちろんTOEICの点を示さなくても
英語力は理解してくれると思うので
必要はないとは思います。
それらがないのならTOEICです。
ではここからが本題
TOEIC700点代になった、
800点代になった、
その先です。
TOEICは目的ではなく
手段です!
本当の目的を見失ってはいけません。
TOEIC講師になりたい?
TOEICの指導で副業したい?
TOEICが楽しくて仕方ない?
それならもちろんTOEICをひたすら続け
満点まで突き進みましょう!
が、、
多分そんな人は
この記事にたどり着かないでしょう。。。
仕事で英語を使いたい、
出世したい、
そして年収をあげたい、
外資系に入りたい、
海外駐在したい、
多分こういう人が
ほとんどかと思います
そうすると、
TOEIC高得点による目的は、
①英語力を上げる
②自身の英語力を認知させる
この二つになるはず。
先に②を説明すると、
TOEICの点により、
希望の部署にいけた、
会社に転職できた、
昇格試験を突破した、
TOEICの先にある目標に到達したのなら、
もうそれ以上の「点数」は必要ないですよね?
(英語力がいらないとは言ってません!)
これが何点なのかは
人と職種、会社によります。
600点の人もいれば
900点の人もいるでしょう。
職種によっては700点で
すごく英語できるやつ認定されたのなら、
その後800点取ったって、
もう特に「認知力」はそれほど変わらないでしょう。
例えば、700点とって
希望の部署にいけたけど、
その後、外資系に転職したい、
その要件が860点、とか、
さらに先が見えているのなら、
もちろん点数UPにむけて
がんばりましょう
ですが、このステージになってくると
あまりTOEIC対策ばかりに注力するより、
実践とともに基礎力を上げた方が
将来的に有用かとも思います
そして目的①
英語力を上げる
ここで勘違いしてはいけないのは
TOEICを高得点に向かって
ひたすらやり続ければ
英語力があがる、
あわよくば
英語で仕事ができるようになると
思い込むことです。
100%間違いではないのですが、
TOEICも高得点になってくると、
実際に仕事などの実践で使う
英語力から軸がずれていきます
こんなイメージでしょうか。
かなり単純化して書いています。
TOEICばかりを気にして伸ばしていても
仕事で英語を使う力とは
軸が少しずれていきます。
なので英語で仕事する力に対して、
TOEICの点数が逆転することなんて
本当によくあります。
どの軸で見るか、の話で
例えば新聞記事の速読とかになると
それが仕事にでもなっていないのなら
TOEIC力の高いAの方がBより
能力が高い可能性もありますし
Bの方がすごい!と言いたいわけではありません
総合的に英語ができるこの辺にいる人C
ここまで能力が高ければ
どの軸で測っても
高いのでよいのですが、
本当の目的が
英語で仕事であるのなら、
その軸に向かって
進んだ方が近道です。
あなたが何を目指しているかです
そしてこの絵の右側、
英語で仕事していく力は
英語力だけの話ではありません。
なのでこのステージまで来たら、
やるべきことは純粋な英語力よりも
仕事の専門性を
身に着けた方がいい場合も多いです
英語に注力するにも、
TOEICの問題を解くのではなく、
実際の業務で
もしこれが英語になっていたら
どのように説明するだろう、
メールで返信するだろう、
どうプレゼンするだろう、
それを頭の中で
考えている方が
実践的で本来の目的に対する
実力はついていくと思います
余裕があるのなら実際に
メールの本文を書いてみたり、
プレゼン資料を作ってみたり
するのも良いでしょう
(要求がないのなら
仕事中は難しそうですが^^;)
ひとつ難しいところは
結果や実力が見えにくいところです
TOEICは数値ではっきりと
結果がでますので、
わかりやすいし
実力UPも可視化されやすい
そのモチベーションのために
TOEICを使っても良いとも思いますが、
その時はそんなに
点数の数値にとらわれない方が
良いと思います。
当たり前ですが、
TOEICで仕事力は測れませんので笑