![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35012188/rectangle_large_type_2_41bd419a887f56b28e2d2e8cbe4a59ed.jpg?width=1200)
~僕がブログを始めた理由~
こんにちは。りょふです。
まず自己紹介をさせてもらいます。
愛知県在住・30代・男性・2歳児パパ・趣味テニス
ブログの実績ですが、ブログを始めて半年程度。実績も0から1になった程度の弱小ブロガーです(笑)
そんな私が「ブログを始めた理由について」語りたいと思います。
ブログを始めた理由その①将来に不安があった
大学を卒業して普通に就職し、転職もせず、かれこれ10年近く同じ会社に勤めています。
仕事での人間関係はそこまで悪いものではありませんでしたが、朝早く出勤し、夜遅く帰宅することも多く、トラブルがあれば土日祝日関係なく出勤しなくてはならないという生活が頻繁に起こります。
不満はもちろんありましたが、独身時代だった僕は「それが仕事だ」と割り切って働いていました。
結婚して家庭ができ、子供が生まれた時「このままでいいのか?」と初めて思うようになりました。このままでは仕事ばかりの生活になり、家族への時間が疎かになってしまう。友人との付き合いも減ってしまい、自分の趣味にだって時間が取れない。
そう考えた時「今のままでは絶対ダメだ」と強く感じました。
しかし転職したとしても「今の給料より下がってしまうのではないか」「入社前はホワイト企業だと思っていても、実際に入社したら超絶ブラックかもしれない」「そもそも転職できる実力が自分にあるのか」といった不安があり、思い切った一歩が踏み出せません。
そんなことを考えていた時「ブログ」に出会いました。
ブログを始めた理由その②ブログが稼げる理由を知った
「ブログって日常にあったことや趣味などを日記のように書くものじゃないの?」と最初は思っていましたが、調べてみたら全く違いました。
もちろん完全なる趣味ブログはあります。私が興味を持ったのは「稼げるブログ」です。
ブログとは、GoogleやYahoo!で検索した時に表示されるサイトのこと。転職したいのであれば、Googleなどの検索窓に「転職 方法 おすすめ」みたいに打ち込みますよね。そうすると、その方法を解決するかもしれないサイトが何千、何万件表示されます。それがすべて「ブログ」です。
簡単に言うと、ブログの役目は「誰かの悩みを解決すること」
その悩みを解決する対価として「Googleアドセンス」や「アフィリエイト」などの広告で収入を得ることができます。
そのため、自分が書いた記事が検索結果で上位(誰もが目に付く位置)に表示することができれば収益はあがっていきます。
詳しくはこちら👇
ブログを始めた理由その③自分でも挑戦できると思った
ブログに挑戦できると思った理由は3つ
①初期費用が高額ではないこと
②自由な時間、自由な場所で作業ができること
③パソコンを使用した作業が好きだったため
ブログ費用は「レンタルサーバー代」と「ドメイン代」くらいで、合わせても月額1,000円程度です。辞めたいと思ったらいつでもやめられます。
ネット環境さえあれば、PC・スマホからでもブログは投稿できてしまいます。自分でやりたいタイミングで作業ができる、始めるのに敷居が低いと感じたため、これなら現在の仕事をしながら副業としてブログを始められると挑戦を決意しました。
ブログは開設さえできてしまえば、あとはノウハウ学びながら自分のペースで記事を書いていくだけです。初めのうちは全くブログ書いても読まれませんが、TwitterなどのSNSでもフォロワー増やしながら同時進行すれば多少読まれるブログになっていきます。
ブログの始め方はこちら👇
ブログ開設は難しい?Xserverクイックスタートで簡単ブログ開設
ブログを始めた理由その④目標は…
家族や友人、趣味にあてる時間が欲しいって言ってたのにサラリーマンやりながらブログって…本末転倒じゃない?更に時間がなくなるよね?と思うかもしれませんが、その通りです(笑)ブログに充てる時間を取れば取るほど、家族との時間は減っていきます。
そのため、ブログを書く時間帯は子供が寝静まった「夜」または「早朝」に起きて書いて言います。
そこまでして努力する理由は「成功」して収入を得たいからです。
現在では副業としてブログを始めています。しかし、これが本業を超えるようなことがあればブログを軸に本業として働きたいと考えています。
収入が増えれば増えるほど、できることも増え、お金にある程度縛られない生活ができます。自分で働く時間を調整することができれば、自由な時間も増えていきます。
そのためには何事も「成功」することが不可欠です。
当面の目標は「自分自身で稼ぐスキルを養いたい」「成功するまで継続すること」「ブログが軌道に乗るまで本業は辞めない」
努力し、行動し続けていきます。
まとめ
僕がブログを始めた理由
①将来に不安があった
②家族や友人、趣味にあてる時間を作りたいと思ったから
③ブログの稼げる仕組みを知った
④ブログを始める敷居が低かった、すぐに始められると思ったから
⑤自分自身で稼げるスキルを得たかったから
こんなところですかね。ブログは結果として反映されるのが物凄く遅く、半年、下手すれば数年先まで結果がでないかもしれません。しかし、成功した時の見返りが大きくローリスク、ハイリターンを得られる可能性があります。
始めたいと思った時に始める。考える前に行動する。とりあえずやってみる。ブログを始めようか悩んでいる人は、とりあえずそんな感じで始めてたら良いでしょう。