貴方のもう一つの宿曜?裏宿曜とは?
実は私が勝手に「裏宿曜」と呼んでいるだけで、実際に、宿曜界隈(?)の中でそう呼ぶかどうかすら知らないのですが、
私が裏宿曜と呼んでいるものはなんなのか、ずばり「28宿曜」のことです。
一般的に、私たちが使う「宿曜占星術」は「27宿」、27種類ある宿曜占星術のことです。つまり28宿曜ではもう一個「牛宿」っていうのが増えるだけなんですけど、これがめっちゃ面白いんですよね。何が面白いのかって言いますと、
こういう緻密に?宿曜を計算してくれるサイトとかで調べると、一人の人間で、2つ宿曜を持っているっていうことになるんですよね。例えば、27宿では「鬼宿」だけど、28宿では「婁宿」だった。みたいな。
だから、相性占いとか性格占いとかも、これ見てたらもうちょっと性格に見れるっていうことなんですよ。
これは私がまだ考察している途中ではあるのですが、宿曜占星術の相性占いにおいて、例えば「友達と栄親だけど、なぜか安壊のような感覚がする」とか、
あれ?なんか宿曜で一般的に言われている相性占いに当てはまらんのだが?みたいなことあると思うんです。それがここを見たら納得することが多い。
これは、例えば
Aさん 27宿(昴宿) 28宿(虚宿)
Bさん 27宿(畢宿) 28宿(奎宿)
だとすると、この二人の相性は 「昴宿と畢宿は栄親、虚宿と奎宿は危成」とも見れるのですが、「昴宿と奎宿は安壊、虚宿と畢宿は栄親」といったふうにも見れるのです。だから多様な角度から相性が見れるので、宿曜占いなどで、普通に書いてることが当てはまらんなという方々はこうやってみると腑に落ちたり納得することもあるかもしれません。
自分の一人の人間の中での相性を見ても面白いです。例えば27宿では亢宿だけど、28宿では柳宿の人は自分の中での相性が安壊になりますよね。だから、自分の中で全く正反対の性質が共存してる!といったようにも読み取れると思います。(個人的には、ここで栄親だから友衰だから危成だから安壊だから良いとか悪いとかはないと思います。)ここは私もまだ研究中なので、これがこれだ!という基準はハッキリと言えないのですが、皆様がしっくりくるもので自己解釈して楽しんでいくものだと思ってます。
また発見したらノートにまとめていきたいと思ってます。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?