働き蜂の奮闘~次の世代のために
ブログが超ゆっくり更新で申し訳ありません(^^;)
その後のアシナガバチの様子です。
6月29日 羽化した働き蜂の4匹体制で巣の運営が始まりました。
7月3日 1匹の働き蜂が帰ってこなくなりました。
自然は常に厳しいです。
3匹体制で頑張っていくことになりました。
7月4日 1匹が狩りに出かけて、2匹が巣を守っています。
幼虫が大きくなってきたので、一部の巣の部屋も長くなっています(^^)
7月4日 コウガイビルを見かけました。本当に久しぶりです!
陸生のプラナリアの一種でナメクジやカタツムリ、ミミズなどを
捕食します。
7月5日 早朝から1匹が狩りに行っています。
レンズが曇ったのですが幻想的なので載せてみました(^^)
7月5日 写真撮影にも慣れてくれて、巣の上でのんびりしています。
7月6日 お向かいさんに巣をかけて巣立ったスズメたちが
ほかの群れと合流して会いにきてくれました(^^)
10羽います。
7月7日 左下の働き蜂は巨大肉団子を作りました!
大物の獲物だったようです。
働き蜂が新たに羽化していて、4匹になっていました(^^)
7月8日 アシダカグモ
7月10日 巣に新しい卵が産みつけられています。
これは働き蜂の卵で、雄蜂になります。
女王蜂が産むのは雌の働き蜂と次世代の女王蜂の卵、
働き蜂は雄蜂の卵を産みます。
雄蜂は秋になると巣立って、ほかの女王蜂と交配をして
次世代の命を残します。
女王蜂を失ったこの巣では、雄蜂を育てて次に命を
つなごうとしていることがわかりました!
決して命をあきらめない、前に向かって働き蜂たちは
奮闘しています。
がんばれ!働き蜂!!
続きます。
いいなと思ったら応援しよう!
この文章で自然やいきものって素敵だなと思ってくださいましたらサポートお願いいたします。いただいたサポートは活動費として大切に使わせていただきます。