見出し画像

BO9での考え方

こんにちは。

記事を初投稿させていただくにじねこ(@nijineko_sv)です。シャドバ構築での実績が特にないため、はじめましての方が多いと思います^^;

記事書くの初めてなので温かい目で見てくださるとありがたいです。

今回投稿させていただくのは、最近プロリーグDSAL大学生リーグなどで採用されているフォーマットであるBO9での考え方についての記事です。

今回の記事は一部有料とさせていただきます。自身の大学生リーグ、DSALでの考え方が少しでも参考になればとは思いますが、やはり大学生リーグでの自分のチームの考えを明かすのはまだシーズン中なこともあるので限定的な公開にした方が良いという考えからこのようにさせていただきます。有料にした部分では主に投げ順の考え方を説明します。例を交えながら説明している部分もありますし、また環境変化に応じて更新もしていく予定です。無料部分では、記事を書いた時期がちょうどSOR期のアディショナルカード追加のタイミングだったので、アディショナルカード追加前の環境に触れつつ少し話をしてみようと思います。

BO9はじゃんけん⁉

ハッキリ言ってBO9はじゃんけんフォーマットです。とはいえただのじゃんけんではありません。例えていうなら、ババ抜きで相手の表情を見ながら相手のカードを1枚ずつ触ってカードを引くっていうのをよく見かけますよね?それがじゃんけんでできちゃうみたいな感じです(意味わかりませんねw)。

要は当てずっぽうに運だけで相手の投げてくるクラスを当てるゲームではないということです。ちゃんと投げ方に理由を持って投げることが重要ですし、その理由こそが勝利への近道のように感じます。

5-0を狙うな

BO9において、5-0はほとんど起こりません。5クラス同士の対戦であれば必ず不利マッチに出会います。このフォーマットは5勝すれば勝ちです。欲張った考え方をせずに相手の立場から考えることも忘れないようにしましょう。

アディショナルカード追加前の環境について

まずはBO3環境から調べていくことにします。

Ratings for シャドウバースの環境のメタレポートはGame Box様のサイトに開催期間中は毎日更新されています。例えばアディショナルカード追加直前でのメタレポートを見ると、使用率はネメシスエルフが頭ひとつ抜けています。勝率も申し分ない値ですね。

BO9でのデッキの持ち方は基本的にランクマやBO3環境の考察から入るので、使用率、勝率の高いクラスは概ね全チーム全大学が持ち込んでいる可能性が高いということになります。SOR環境で言うと、ネメシスエルフあたりは大体のチームが持ち込むと思っていいと思います。

https://xn--gck7ah6dsb1hyh.game-box.xyz/rating

続いてBO9環境について調べます。今回はあえてデッキ公開制のDSALの環境を見ていきます。りる様がDSALのデッキタイプをまとめていらっしゃったので、そちらを引用させていただきます。

https://twitter.com/R1L_rill/status/1326922171105599496?s=20

画像1

これによると、概ねエルフ、ロイヤル、ビショップ、ネメシスはほぼ全チームが持ち込んでいます。特に注目すべきはエルフとネメシスはアーキタイプが2つ同じくらい存在しています。Bも2タイプ存在すると言っていいと思います。なかなかこういう環境は今までなかったので、5デッキ目の選択の難しさも相まって、BO9は過去一番むずかしい環境と言って良さそうです。アーキタイプが複数存在するクラスは特にデッキ非公開制において選択の優先度が少し上がる傾向があるので注意が必要です。

デッキ選択

多くの場合デッキ選択は3クラスくらいはスイスイ決まります。概ねJCG大会などで結果を残しているデッキタイプを確認し、それを持ち込むのが相性認識を考えても無難なためです。

大体の場合デッキ選択に困るのは5デッキ目です。もちろん全クラスTier2以上くらいであればそれもそれで困るとは思いますが、概ねそういった場合はプレイヤーの自信があるデッキに収束するんじゃないかなと個人的には思います。そうじゃない場合、つまり5デッキ目がどれも弱いみたいなパターンの場合、5デッキ目の選択基準になりがちなのは大きく分けて次の2つなんじゃないかと思っています。

不利マッチでもぶち抜く可能性のある対話拒否デッキ

BO9に必ずいるであろうデッキのメタデッキ

1つめのタイプは専門店ウィッチやアグロデッキなどですね。有利を取っているデッキを当てたとしても動き次第ではぶち抜く可能性を持っているため、対面から見ても絶対に嫌だと思います。

2つ目のタイプは環境デッキを投げやすいデッキとして機能させないためのデッキです。例えば前期であれば、式神WやAFネメシスのメタとして消滅ラービショップが多く見られましたね。

この2タイプのどちらのほうが良いのかというのは人、チームそれぞれだと思います。ただ、投げ方に関係する部分があるので注意が必要です。これについては有料の部分で説明します。

投げ順

BO9で一番難しい部分だと思います。プロリーグでは人読みで投げ順を決めているシーンがたまに見かけられますが、なかなかそういったことはDSALや大学生リーグでは出来ません。

基本的な投げ方を考える上でのプロセスは簡単にいうと以下のとおりです。

1. 環境に存在するアーキタイプを把握する。

2. 各デッキの有利不利認識を明確にする。

3. 相性の認識に沿って投げやすいものから投げる。

投げ方をその場で考えること以上に、デッキの相性認識が明確になっていないと当て負けしやすくなるのでとても重要だと思います。この部分は持ち込み地点から考えておくことが重要ですね。

それではこれ以降は有料部分とします。話の内容は主に投げ順です。さらに深いところまで掘り下げていくので、興味のある方はぜひ!


ここから先は

4,476字 / 3画像

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?