何にもなかった僕の「やってみたい」を刺激する場所 【ニジアカ生徒物語】 #不登校
不登校が希望に変わる✨
オンラインフリースクールNIJINアカデミー🌈(ニジアカ)に通う生徒のストーリーをご紹介する生徒物語。
今回は ニジアカ設立当初から約1年在籍している中1男子Mくんにお話を聞きました🍀
■ コロナ休校がきっかけで不登校に
僕が学校に行かなくなったのは、小学3年生の2学期くらい。
当時 コロナ休校 があったでしょ。
それで 学校に行かないことに慣れちゃった のかな…
休校が明けてから しばらくは頑張って行った んだけど、どうしても行けなくなっちゃった。
特に何かがあったわけじゃない んだけどね。
■ 何をしていたわけでもない2年間
それから 家で過ごしたり、オンラインフリースクールでたまに ゲーム をしたりして、2年くらいが過ぎた。
この頃、何をしてたかなぁ…よく思い出せない。
何もしていなかったのかも。
■ 焦りがなかったわけじゃない
あるとき親の勧めで ニジアカ に参加してみることにした。
新しくできるオンラインフリースクールらしい。
今までのオンラインフリースクールは、週に1度ゲームをするくらいだったんだけど、ここは開校日が多いし 生徒も多そう 。
そして 勉強もできそう な予感。
勉強したいわけではないけど、全くやってない焦りはあったからね。
■ だんだん楽しくなってきたニジアカ
最初は様子見していたニジアカだけど だんだん楽しくなってきた。
きっかけはやっぱり 少人数の「クラス会議」だね!
担任のハイジ先生は 明るくてなんでもできそう な先生だし、友達も色んな個性 があって面白いぞ…✨
勉強はというと、自由進度学習が週に9時間。その時間や、Slackで先生に質問できる のがいい。
自分のペースで 参加しながら5教科のワークを進めてるよ。
でも、僕が頑張ってるのは勉強だけじゃない。
■ ニジアカでの活動
僕は 鉄研の部長。
昔から好きだった電車の情報を先生が使ってたGoogleスライド でまとめてみたり、プロジェクトの中でTシャツのデザインまでしちゃった!
このTシャツのデザインと、チラシも僕の作品だよ👍
新聞を作ってる子がいたから 面白そう!って作ってみたら、みんながたくさん反応くれて嬉しくて、すぐに第二弾も作っちゃった🤭
次は「特別授業の 司会 をしてみない?」ってお願いされたから授業のバナーまで作っちゃったよ😀
もともと何か作るのが好きだったわけでもない。
でもニジアカって、なんか 面白いことをする友達 がいたり、教えてくれる先生 がいたり。「あ、やってみたいな」って手が動いて、やってみると みんなの反応が嬉しくて。
僕の作品はこれからも増えていきそうだ🌈✨
■ 夏の自由研究はニジアカのメタバース校舎で!
お笑い芸人の算数、マインクラフト×英語、昆虫、元ドラクエ制作プロデューサーの話まで…!? 夏休みは単発で受けられるワクワク講座を多数実施します🤩
ニジアカの楽しい雰囲気の中で 夏の自由研究を楽しみましょう!
▼詳細はこちら▼
https://nijin-kidsfes2024.my.canva.site/
■ 平日毎日個別説明会を実施中!
個別説明会からの入会で当月分の授業が無料♪
満席日も多数。お早めのご予約がおすすめです。
▼詳細はこちら▼
https://www.jicoo.com/t/nijin/e/academy