![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103687025/rectangle_large_type_2_b3ba3d0925bcb502dba94da1900d89d3.jpeg?width=1200)
つながりを感じる日光旅③
前回までのあらすじ
ここ1年で、いろいろな方と出会えた場所、日光。スイスの友達が観光に来たことをきっかけに、つながった皆様に会いに行く旅を企画!
東照宮への王道観光、「カフェときどき」訪問、そして△もぐらベースとゲストハウスでの楽しい夜。
2日目も、朝から駆け回ります!
早起きは三文の徳
日光ゲストハウス巣み家にて楽しい夜を過ごした私ですが、その後、トラブルが。日光杉にやられてしまったのか、花粉症大爆発です。
多めに持ってきていたはずのポケットティッシュも、朝までに使い切ってしまいました……。
コンビニにポケットティッシュの調達へ行こうと、予定外の早起きを。すると、もうオーナーさんがロビーにいらっしゃるではないですか!
せっかく早起きしたならお散歩はいかが?と提案してくださったオーナーさん。
急遽、滝尾(たきのお)神社&白糸の滝まで車で連れて行ってもらうことになりました!
歩きでも1時間足らずで宿まで戻ってこられるということで、行きは車、帰りは自力で徒歩です。普段引きこもって仕事してる私、こういう時だけめちゃめちゃ動く。
滝尾神社は、子宝で有名な神社だそうです。
また、鳥居の中に投げたボールが入ると願いが叶うとされる、運試しの鳥居もあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1682167290468-Hl8R9K5t2J.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682167326521-q2S05zeEC5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682167349730-S0jwBadOtH.jpg?width=1200)
誰もいない静かな空間で、心洗われるひと時を過ごしました。
神社の後は、白糸の滝を眺め、林道を歩いて町へと戻ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1682167378760-5m6KRpW24D.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682167420534-eN0IsbbqsA.jpg?width=1200)
お散歩している方と挨拶したりしながら、朝から豊かな時間を過ごせました。
白糸の滝のことも、滝尾神社のことも、この日の朝まで知らず、まさかこんな素敵な体験ができるとは。機会をくださったオーナーさん、本当にありがとうございます!
早起きは三文の徳を体現しました!
TORCHさんで味噌づくり!
とっても充実した時間を過ごしたのに、歩いてゲストハウスに戻ってきても、まだ9時。日光の朝、最高過ぎませんか?
コーヒーを飲みながら他のゲストさんとの交流を楽しむ時間も持てました。
![](https://assets.st-note.com/img/1682167555351-loiHuLVttN.jpg?width=1200)
チェックアウト後は、再びオーナーさんの車のお世話になり、キャンプサイト兼コワーキングスペースのTORCHさんへ。
モグローカルさんのイベントで、去年の秋に一度、そして、クリスマスイベントで一度、訪問したことがありました。東武日光駅からはバスでもアクセスできます。多拠点サブスクのADDressでも利用できます。宿泊せず、コワーキングスペースだけの利用も可能です。
オープン以来、いろんな方とコラボしてイベントをされているようです。 今回は、糀屋さんとコラボして味噌づくり体験&糀を使ったお食事を楽しめるワークショップがあるとのことで、お邪魔してきました。
イベント会場は、結構広いスペースだったのですが、大盛況でした!
親子連れやお友達同士と思われるグループ参加の他、私のような一人参加の方もいらっしゃいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1682167473786-nDq4KqWIMa.jpg?width=1200)
ワークショップは、小野糀さんのプチ講座からの味噌づくり。一番時間がかかる、大豆を煮るところは既にやってあるという初心者仕様です。ありがたい!
![](https://assets.st-note.com/img/1682167527833-sSjIn5DY2O.jpg?width=1200)
はじめてさんに優しい!
初心者向けと言えど、大豆を潰すのが意外と大変で、普段使わない筋肉を使った気がします。
仕込んだ味噌は、1年間TORCHさんで保管していただきます。1年後、またみんなで集まって、味噌を取りにくるのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1682167596227-JK1x76lbDl.jpg?width=1200)
1年後の味噌も楽しみですが、同じ体験をシェアした方と、また1年後に会えると思うとわくわくします。
ワークショップの後は、美味しい糀料理をみんなで楽しみました。
キャンプサイトのTORCHさんらしく、アウトドアで調理されたご飯です!
![](https://assets.st-note.com/img/1682167629833-SlBIl5DKpi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682167660628-jzIVE3wwTj.jpg?width=1200)
お隣にいらした方とのおしゃべりも盛り上がり、お腹も心も満たされるひと時となりました。
〆は高田家のしだれ桜!
TORCHからの帰り道は、お隣にいらした方が、親切にも駅近くまで車で送ってくださいました。ありがとうございます。1年後にまた会えるのが楽しみです!
後は帰るだけなのですが、電車に乗る前に、もう一ヵ所だけ立ち寄りたい場所がありました。高田家のしだれ桜です。
日光では、個人宅の桜を見る風習があるそうで、ゲストハウスのオーナーさんに教えてもらったのでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1682167694421-NmY1CL8I7A.jpg?width=1200)
道端にふと現れた荘厳なしだれ桜に、見とれるというか、しばし圧倒されてしまいました。想像以上でした。
立派な桜に見送られ、今回のつながりを感じる日光旅は終了となりました!
観光だけではない日光、魅力的な人と場所がいっぱいです!
ぜひ遊びに行ってみてくださいね!
★今回お世話になった人・場所まとめ(観光スポット以外)
イベントいっぱい、情報いっぱい、モグローカルさん
コワーキングスペースのある郷土センター、mekkeさん
限定ゆばメニューのあるマリオンクレープさん
コワーキングスペースのある可愛いカフェ、カフェときどきさん
(オーナーさんのnote)
地元の方が集まるお洒落ワインバー、Oliveさん
オーナーさんのサービス満点、日光ゲストハウス巣み家さん
可能性しかないコワーキングスペース兼キャンプサイト、TORCHさん
料理もお菓子も楽しめる糀屋さん、小野糀さん
存在感がやばい高田家のしだれ桜
いいなと思ったら応援しよう!
![穂積歩夜(ほよ)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113275935/profile_47b618dfe28f04353196d85017b115cc.png?width=600&crop=1:1,smart)