見出し画像

【体験参加レポ】「タダの箱庭」読書会(オンライン定期開催)・研究チーム定例MTGなど

◆はじめに


新しい働き方LAB」第4期研究員としての
タダの箱庭」の半年間の研究プロジェクトとして、

箱庭本を題材にリアルやオンラインの場で
読書会&対話会を開催しながら、

利己と利他、個人とコモンズ、愛と力、
市場規範と社会規範、
ギフトの世界とギブ&テイクの世界。

相反する2つの世界が存在する
このダブルワールドをどう生きるか?!

それぞれのダブルワールドについての想いや
体感、体験などをシェアし合いつつ、

このダブルワールドを超えて、
ゆたかに自由に生きていくBeing/Doingの
コツやポイントを仲間たちとラボってみたら
そこでどんな変化が起きてくるのか?!

に、取り組んでいるコヤマナオコです。

今回は、この研究活動の一環でもあり、

そもそもこの読書会きっかけに、
あたラボの研究員に応募したんだよ!

という、「タダの箱庭読書会」の参加レポです。


◆タダの箱庭読書会(オンラインHPL定期開催)への参加のきっかけ


「ハコニワぜひ読んでみたい!」と、
友人の一人から本を手渡してもらった
まさに、ちょうどそのタイミングで、

今回このあたラボ箱庭研究プロジェクトにも
一緒にジョインしている友人のいっしーが、

いっしーとわたしも参加している
ヒトの未知なる可能性を探究する
ラーニング&社会実験ラボコミュニティ
Human Potential Lab のメンバー内で、

ハコニワ読書会の定期開催をスタート!
してくれることになりました。

記念すべきHPLでの初開催時の写真


初回から、前のめりで参加するなか、
そこに、箱庭発起人のゆうきさん、
HPL代表&箱庭の庭師でもある
ゆうちゃんも来てくれた特別回があり、

そのときに、このあたラボの
箱庭研究プロジェクトのことを知り
「これはおもしろそう!!」と、
勢いのまま、研究員に応募し合格。
イマココにいたることになりました。

記念すべき特別会の様子!!

初回から、ほぼ毎週!!
木曜日の朝9時の読書会に参加!!
その回数はこれまでに、、13回。

HPLの仲間とともに
箱庭を読み進めつつ、
深掘りしてきました。

◆読書会に参加している体感


そもそもこの読書会は、

ひとりじゃ読めないから、みんなで読もうよ!

というノリでいっしーが、
企画してくれたものでした。


箱庭本は「お金が消えた世界」とテーマに、
80人のインタビューがたっぷりと詰まった本。

たしかに、、

これだけボリュームがあると、
実際にひとりだと、
よしこれから読むぞ!!
と意気込まないと、読めないかも。

あと、何気に、箱庭本はデカい。
縦37cm横27cm
もある。
わたしはそのサイズ感も含めて好きだけど、、


みてみて、大きいでしょ。



確かにちょっとどこかに持って行って、
行き帰りの電車で読む、とかはしにくい

そして、きっと、一番はこれ!!

⬇️
⬇️
⬇️

テーマが深くて読んでるうちに考えちゃう。

だから本当は手渡していく本なのに、
みんななかなか、次に回せない!!ww

それに、こういう深いテーマって、
ひとりじゃ消化できなかったりして、、
話し相手がいた方が、消化しやすい。

ん?あ、ほら!いろいろ考えても、、


めちゃくちゃ、読書会向きじゃんね!!



◆読書会による影響と変化


というわけで、読書会のおかげで、

日々のなかで箱庭が、
日常的に馴染んできた。


そんな感じが、あります。

また、いっしーは自分の研究として

・「短いスパンでお金の話をし続けるだけ」でお金の話をするのが気楽になるのでは?

・その結果、その人の活動に何か影響が生まれるのでは?

・無作為な個人単位ではなく、コミュニティを同じくする人同士で行うことでコミュニティでの活動自体に何か影響が及ぶのか?

いっしーの研究計画書より

という問いを挙げてくれているのですが、
このあたりについては一緒に参加していて、
わたし自身も、変化を感じています!!

「短いスパンでお金の話をし続けるだけ」で
お金の話をするのが気楽になるのでは?
⬇️
・実際、みんな気楽になってきているとおもう!!
・決して軽薄なわけではなくて、いい意味での軽やかさがある。

その結果、その人の活動に何か影響が生まれるのでは?
⬇️
これ、わたし自身にも生まれた!!
(長くなるので、別でレポートします)

無作為な個人単位ではなく、コミュニティを同じくする人同士で行うことでコミュニティでの活動自体に何か影響が及ぶのか?
⬇️
これも、水面下で影響が生まれているとおもう。
少なくともわたしはそこを意識して、
HPLコミュニティ内でアクションしてみたよ!


やはり、、習慣化するってパワフル!!


◆習慣化することの効果〜継続は力なり


というわけで、感じるのは、、

こうして箱庭の読書会に参加したり、

わたし自身も自分の研究の一環として、
タダの箱庭を題材にした対話会を開催したり、

ダブルワールドを超えてゆたかに生きる
BeingDoingをみんなでラボってみよう会
⬇️第1回の開催レポート

⬇️第2回の開催レポート


はたまた、あたラボ箱庭研究チームの
定例の月1MTGに参加したり、

8月の定例MTGの様子


仲間たちとの自主研究報告会に参加したり、

研究どんな感じで進んでる?!
中間報告がんばろ!w


この箱庭の世界観を深めつつ、
そこに触れて、対話して、
いろいろラボっていることで、

あきらかに世界の解像度があがって、
お金というものの捉え方や、
ギフトの世界観がアップデートされている。

と、いうこと。

習慣化することって、
とってもパワフル!!
やっぱり、継続は力なり。

というのがまさにぴったりです。

そして、、

これらで養われた体感知は、
実際のアクションに
ぜひ繋げていきたいよね!!

ということで、

それが具体的なアクションになった例について、
レポートしていきたいと思います!!

⬇️詳しくはこちらから

⬇️わたしの研究に関するほかの記事は
こちらのマガジンからどうぞ。


あたラボ第4期研究員
星を詠む音楽家&3児のママ
コヤマナオコ

いいなと思ったら応援しよう!

コヤマ ナオコ〜星を詠む音楽家
ご訪問ありがとうございます。よかったらまた遊びに来てくださいね!インスタやFBのフォローも大歓迎です。