![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76331294/rectangle_large_type_2_6749b074c48f1460046c7ec42145bf99.png?width=1200)
支援学級へ通う息子の後期通知表の話と家庭菜園2022
皆さんこんにちは虹色の朝陽です。
昨日のボイシーでは好きな事や得意な事が無い中で私が大切にしている事をお話しさせて頂きました。
音声の中でお話ししている海苔をかけないと朝陽が言ったシーンは7分13秒のあたりからご覧頂けます。
好きな事を見つけるためには、まずは日常の小さな事から少しずつ自分で選択をするという事。親が誘導しない、決めない、子どもに選んでもらうように、これからも選択させる事を大切にしていきたいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1649810765258-3VxbRPszl1.jpg?width=1200)
サッカーを辞めた長男ですが、中学校では何の部活に入るのか?今現在、色々と部活動の仮入部を体験しながら悩んでいる長男。そんな長男の自分で選択する過程を私も見守っているところです。
さて、1週間前からスタートした我が家の家庭菜園2022
´前回の家庭菜園の作業の様子はこちら↓
![](https://assets.st-note.com/img/1649811625313-Mrzemp3n8N.png?width=1200)
前回の家庭菜園は朝陽が年長さんの夏にきゅうりを育てました。義父が一度体調を崩したので去年は家庭菜園をしなかったのですが、今年は義父に一から学び頑張って家庭菜園をスタートしています。
![](https://assets.st-note.com/img/1649811755469-MNixRSMjnv.png?width=1200)
2年前はたくさんキュウリの浅漬けを食べました笑
今年は他の野菜も育てようかなと考えています。
1週間前は土を耕して苦土石灰を混ぜ肥料を撒いた所までで終了。今回はその続きです。1週間経って3つのものを土に混ぜました。
①菜種油をまきました
![](https://assets.st-note.com/img/1649811946668-4GFDzOJeHM.png?width=1200)
②化成肥料をまく
![](https://assets.st-note.com/img/1649812156816-r7P8o14agJ.png?width=1200)
③堆肥をまく
![](https://assets.st-note.com/img/1649812266220-ttk0tfNnLp.png?width=1200)
3つのものをまいたら混ぜるようにまた耕します。
![](https://assets.st-note.com/img/1649812329990-YNkp5Z6ah8.png?width=1200)
そして水が流れるように雨音を作ります
![](https://assets.st-note.com/img/1649812445097-EIHKZ9zFxS.png?width=1200)
苗を植える場所をきれいに整えて
![](https://assets.st-note.com/img/1649812484899-U9Q0bSE6U1.png?width=1200)
今回はここまで完成です
![](https://assets.st-note.com/img/1649812521756-9LwOAbI2YO.png?width=1200)
次は苗を植える予定ですがGW明けくらいに大きく育った苗を植える予定です。(今売ってる苗は小さいので枯れやすかったり育ちにくかったりするので我が家はちょっと大きく育った苗を購入します)
おじいちゃん今年もありがとうございます!
では、今日の日記は朝陽が1年生終わりに持って帰ってきた通知表のあゆみについて綴りたいと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1649812637348-3vkGRmTY27.png?width=1200)
↓ちなみに前期の通知表の記事はこちらです(今月のマガジン登録者の方は見れるようにしていますのであわせてご覧ください)
ここから先はマガジン読者の方限定の記事になります。
ここから先は
サポートはお気持ちだけで十分嬉しく思っています。いつも応援本当にありがとうございます。