6回目のオフ会は大阪でオフ会を開催しました
みなさんこんばんは虹色の朝陽です。
新学期がスタートして、宿題もスタートして、毎日の早起きに苦戦しながらも、少しずつリズムをつかんでいる我が家です。
昨日のボイシーライブでは、先日の関西オフ会でお会いしたリスナーさんと一緒にお話しさせていただきました。アーカイブをユーチューブに残していますので、よかったらご覧ください。
今日の日記はオフ会の様子を簡単にご紹介したいと思います。
オフ会は12時半から大阪駅の近くで開催となっていました。
12時に幹事さんと待ち合わせです。途中の駅のホームで待ち合わせていたのですが、スムーズに電車の中で合流することができ、時間に余裕を持って大阪駅に着しました。
時間に余裕があったので、少し時間をつぶしていこうと言うことになりました。お茶をするような時間もなかったので、大阪駅にある蔦屋書店に立ち寄ってきました。
こちらのTSUTAYA書店、とてもおしゃれで中にスタバもあり、雰囲気抜群の書店でした。目的は、ただ1つ虹色の朝陽の本がおいてあるか確認するのみです。
ドキドキしながら探すとありましたー!
良かった・・・笑
あまり目立つように置かれてなかったのですが、ちゃんと本屋さんに置いてあるだけで嬉しい。撮影したかったのですが、今回は撮影禁止との事でお店を後にしました。
とこんな感じでウロウロしていたら、あっという間に時間が近づいてきました。目的の会場へ向かったのですが、たどりつかず…結局遅刻することになってしまいました汗
なんとか会場に到着(遅い!!)
ひとまず私1人でお店の外で待機です。
準備が整ったところで私もお店へ入りました。
オフ会の会場は完全なる個室ではなかったので、騒いだりあまり大きな声でお話しはできません。それでもリスナーさんが暖かく言葉をかけながら私を迎えてくださって、ほんとに嬉しかったです。
今回のオフ会は10名で行いました。
撮影をリスナーさんがしてくださったのですが、カメラ愛用歴20年の私も逆光という知識を知りながら座るポジション間違ってしまったな…と反省です。
真っ暗で分かりませんw
早く気づけば良かったのですが、、、私も前回のオフ会の反省を踏まえ、飲んで食べまくってたので映像のことを考えておらず…所々映像が暗いところあります🙇♀️
一応主役も到着したという事で。
モルツかもしれないしキリンかもしれませんが…
お決まりの挨拶で皆さんと一緒に乾杯です!
『虹色の〜』
『ASAHI〜🍺』
オフ会参加者にだけお渡ししているポストカード。
2回目の参加の方はいらないかな…と思ったのですが、『書いてある日付が違うので!!』と言いながら喜んで受け取ってくださいました。
13時からスタートしたオフ会も20時近くまで飲んだくれることになるとはこの時想像もしておりませんでした…あはは。
続く。
ここから先は
サポートはお気持ちだけで十分嬉しく思っています。いつも応援本当にありがとうございます。