![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95063076/rectangle_large_type_2_499ab32265896e7ff4d231f62f0026d5.jpeg?width=1200)
自己紹介です
(2023年5月30日更新)
はじめまして。
切り絵作家 虹囲なな です。
デジタルイラストでは、虹囲菜乃乃(なのの)として
名前を分けて活動しています。
☆----☆----☆----☆----☆----☆
■Twitter 虹囲なな @Rainbowmame
■Twitter なのの @nanono_22
■HP/BLOGリンクまとめ potofu-虹囲なな
☆----☆----☆----☆----☆----☆
web3で出会い、いつも応援くださるGen巨匠さんに、ご紹介記事を書いていただきました▶巨匠さんnote
web3で出会った天ちゃんに、とても分かりやすく”なのの”をまとめていただきました▶天ちゃんBLOG
【どんな人?】
なな:菜乃乃
![](https://assets.st-note.com/img/1673009839689-Yes8l5D2Et.jpg?width=1200)
【そだち】
北海道生まれ。
父親のしごとの都合で、北国~南国まで、様々な土地で過ごし、育つ。転校が多かったが、人見知りのまま。
家でも外でも、無口なこどもだった。
いきもの・海・空だいすき。
こわがり。
人混みにがて。
思いついたら、動く。
【夢】
”たくさんの人を笑顔にする”こと
【職歴】
・理系大学出身
・笑顔づくり夢見て、パン職人めざす
▶アレルギーで働けなくなり退職
・IT企業に就職
▶心身ともに疲れて退職
・フリーランスになる
・作家を始める
【フリーランス活動】
・切り絵制作やグラフィックデザインで活動
・切り絵で、イベント参加・個展
・アート&デザインすべて独学のため
プロの仕事を学びに研修&セミナーによく足を運ぶようになる
【現状】
・コロナ禍で展示やイベントに参加しなくなる
・コロナ禍で契約先の企業案件ゼロへ
・収入無しでイベント費もなくなる
【NFT】
2022年夏、NFTアートに興味を持つ。
☆----☆----☆----☆----☆----☆
神社・お寺めぐり、旅と学びが好き。
セミナーで学んだ水彩画や水墨画もたしなみ中。
切り絵以外にも曼荼羅アートも、制作。
☆----☆----☆----☆----☆----☆
【なのの:NFTアート活動のログ】
![](https://assets.st-note.com/img/1673051430796-gsj0esE5Mn.jpg?width=1200)
2022年8月中旬
コロナ禍、展示も2年連続しなくなり、企業からの仕事なくなり収入ゼロへ。営業未経験のため、営業方法をYoutubeで検索してみようの日々…。
↓
イラストレーターの営業って大変なんだなぁ…と、思っていたところ
↓
偶然見つけたイケハヤさんのNFTに関するYoutube発見
▶イケハヤさんのBrainを即日購入。
▶Brainを数日間、何度も読み込む。(文字読むの苦手)
↓
「この世界すごい!」と思い、Discordダウンロード。
↓
営業のこと忘れ… 2022/8/24 NinjaDAOへ。
2022年9月
音声配信プラットフォームVoicyを知る。
あれこれ聴く。(…Voicy界もすごいね)
NinjaDAOラジオで「NFT界にはいい人が多い」と知る。
↓
いい友だちつくりたい…。と思う…。
けど、キッカケがわからず、自分から作れない。
(SNSでの友だちづくり、どうしたらいいの?)
↓
友だちには、よろこんでもらえることしたい!と思うので
友だちになってくれた人に似顔絵(CNPファンアート)をプレゼントする企画を思いつく。
2022年10月
思い切って企画を始める!
2022/10/8「ともだち100人チャレンジ」スタート。
(友だちになってくれる方々に、CNPのファンアートをNFT化してプレゼントしていく企画。ちゃんと、友だちだちがほしかったんです)
↓
イケハヤさん&しゅうへいさんが
毎日のように「クリエイターは音声発信がだいじ!重要!なんでしないの?」と話している。
↓
自分もクリエイターだから「音声発信しないと!」と思う。
↓
ライブ配信未経験者、Twitterスペースのスイッチ押しちゃう。
↓
第一回目(2022/10/22)は約5分間の自己紹介を配信。
(緊張し過ぎで記憶なしです)
↓
次の日、第二回目も極度の緊張。録音し忘れる。
(手足ガクガクだけ覚えています)
↓
極度の緊張のせいか、眠れない&腹痛が続くので、スペース配信は日曜日だけに切り替える。
(自分のキャパに見合った行動しないといけなかった…と反省)
2022年11月
腹痛は続くが、すこしずつTwitterに慣れてくる。
皆さんとも少しずつコミュニケーションを取れるようになってくる。
↓
秋のファンアートコンペ:roadさんからCNP賞をいただく
↓
イケハヤさんに「ともだち100人チャレンジ」をリツイートしてもらい、ともだち企画に参加して下さる方々が爆発的に増える
(ゴールが見えてくる!)
2022年12月
週1回でもスペースの効果で、対人恐怖症みたいのが和らいでくる実感。(この頃からリアルセミナーにも、再び足を運べるようになる)
↓
2022/12/24 「ともだち100人チャレンジ」達成!
↓
企画のおかげでステキな友だちができて
おともだちのみなさんが優しくて、うれしいがいっぱい!!
腹痛もなくなった!(100人チャレンジの緊張だったのかwww)
(最高のクリスマスでした!!!)
2023年1月
お寿司職人さんをリスペクトで
初めましての方に自分がどんな人物かをお伝えできるよう
noteにTwitterスペースのログページを作る。
スペースは、しゃべりなれないライブ配信で恐縮なのですが
思うことや伝えたいことを一生懸命にお話ししています。