第3回エンタメ好きのためのエンジニアイベント~DMM.com、ピクシブ、viviON合同開催!
皆様こんにちは!「にじ技術祭」運営兼株式会社viviON人事の大塚と申します。
2024年11月29日、DMM.com・ピクシブ・viviON合同で実施している「にじ技術祭」の第3回をピクシブさんのオフィスで開催させて頂きました!
にじ技術祭とは
「にじ技術祭」とは、DMM.comさん、pixivさん、弊社viviONの3社で企画・運営する複数回実施予定のエンジニア向けイベント。
ディープなエンタメ業界を支えるエンジニアについて、またその開発体制などライトニングトークやパネルディスカッションを通して紹介してく交流会です。
第3回目となる今回は、30名程の皆様にお集まり頂きました!
引き続き来年も実施をできればと思いますので、宜しくお願い致します!
それでは、第3回の様子を写真を見ながら振り返っていければと思います。
🍫イベントでお配りしたノベルティ
恒例のチロルチョコから各社の魅力的なノベルティまで、豪華ラインナップが並んでおりました!
このイベントでしか手に入らないグッズもあるので、興味があればぜひぜひイベントに足を運んでみてください!
🎤イベント開始!
このイベントでは恒例ですが、最初からお酒・飲み物は解禁!
美味しい飲み物を飲みながらラフな雰囲気で参加頂けます!
前半は各社エンジニアさんによるLT会、後半は3社合同でのパネルディスカッションを実施させて頂きました。
各LTの様子はこちら
パネルディスカッションでは、今回ユーザーからのフィードバックをどのように活用しているか?をテーマにディスカッションをしてもらいました。
それぞれの会社での取り組みはもちろん、エンタメ業界ならではのユーザーとの距離の近さを感じるエピソードが多く、非常に興味深い内容だったと感じました!
最後の方は困っている事の相談会にも発展・・・!?
ペンライトを振ったりと楽しいパネルディスカッションになりました!
🍴懇親会開始!
懇親会では豪華で美味しい料理が所狭しと並んでおりました!
皆さん登壇した方へのご質問やエンジニアさん同士の交流など、あっという間の1時間でした。
📣参加頂いた皆様からの声
参加頂いた皆様からは以下のような声を頂いております!
・同じエンタメ系IT業界の皆さんのユーザーフィードバックとの向き合い方のお話がとても興味深く、勉強になった
・LTやパネルディスカッションが有意義で勉強になる内容だった
・懇親会のとき、キーワードを記載する名札のおかげで参加者の方々と話が展開しやすかった
・同じ属性の開発者が集まっているので、安心してやり取りすることができた
📅次回スケジュール(予定)
第4回はviviONのオフィスで開催です
時期は2025年4月~5月頃を目途に調整しておりますので、ぜひぜひご参加
お待ちしております!
■connpassイベントページ(ぜひご登録ください!)
こちら、ご登録いただけますと次回のイベント情報が通知されます!
情報を見逃したくない!という方はぜひ登録して頂ければと思います。
■一緒に働く仲間を募集しています!
記事を書いた人
株式会社viviON コーポレート部 人事・労務チーム
リーダー
大塚 崇晴
Xアカウント @gabu8407