置きベンを設置しました!
みなさん、「置きベン」ってご存じでしょうか?
この置きベンというのは、私たちがお世話になっている、「対話之町京都ヲ目指ス上京」さんのお取り組みです。
「ベンチ置くだけプロジェクト」が正式名称なんですが、覚えやすいネーミングをということで、B型事業所ネストラボ京都の利用者さんたちと協力して愛称を考えるお手伝いをさせていただきました。
このベンチ、とっても座り心地が良くて、すべすべに磨かれた木の質感がとても良いんです。ぜひ、座って確かめてほしい。
ところで皆さんも街を歩いていて、ああちょっと座りたいな〜〜。
とか、荷物重いからちょっと降ろしたい、、、とか。
そういう時に、座るところって意外となかったりしませんでしょうか?
このベンチ置くだけプロジェクトは、そういう時に、ふっと座れる場所があったらええなぁということで、考えられたもの。
自分の敷地内で、おいてもいいよ〜という人のところに置いて、あとは(いい意味で)放ったらかしです。
誰が座ろうが、いつ座ろうが、自由です。
疲れたら座ってもらってもいいし。ちょっと街を眺めたいなと思ったら座ってもらったらいいし。
そんな、何の強制力もない、ただベンチが置いてあるだけのプロジェクトなのですが、いい感じに京都の街に広がりを見せつつあるようです。
そんなわけで、ついにNiji cafeにも置きベンを置かせてもらうことになりました。今はお昼営業ができてないので、シャッター降りていますが、ベンチは前に出しっぱなしなので、座ってもらってOKです。
ご自由にどうぞ〜の張り紙をしたほうが座りやすいかなと思うので、また貼りに行きます。
どうぞ、お気軽に。休んでいってくださいませね。