
にーやんの勝手にスピード指数『京都大賞典 GⅡ』編
どーもにーやんです( ¨̮ )
土曜日のサウジアラビアRCは
☆◎☆の決着でしたが
◎○の馬連勝負だったので
ハズレ( ̄x ̄)乂ブーッ!
馬券下手にもほどがあるわ💧💧
気を取り直して
今回は京都のメインです❗
京都大賞典 GⅡ
京都芝2400m 3歳上オープン
【 京都芝2400mはこんなコース 】
外回りコースを使用。
4コーナー奥のポケットから
スタートしてスタンド前の直線を
1コーナーまで約600m走る。
1コーナーに入るまでには
ペースが落ち着く。
通常はここで一息入るため、
芝2200mに比べて前有利になる。
向正面途中から3コーナーにかけて
4.3mの上り坂が設けられており
3コーナー入口の坂の頂上から
4コーナーにかけて一気の下り坂。
それ以降は平坦で、
最後の直線は404m(Aコース時)。
こうしたコース形態から、
スローで流れての上がり勝負。
ペースによっては強い差し馬でも
前の馬に追いつかないことがしばしばある。
一方、緩いペースを嫌った馬が
3コーナーでマクリを打ってくる
ケースも見られ、そうなると
展開が乱れることもある。
【にーやんスピード指数】
上から上位順 。敬称略。
馬名 性令
騎手 斤量
指数平均 / 前走指数(脚質)
自己最高指数(コース)
※最高指数は直近5走中の指数より
★カセドラルベル 牝4
松山 54
1228/1220(先差)
[1080]中京2200
○キングオブコージ牡4
横山典 57
1270/1420(先差追)
[1120]中山2200
◎グローリーヴェイズ牡5
川田58
1293/1920(差)
[1260]京都3200
▲バイオスパーク牡5
和田竜56
1302/1330(先差)
[1190]京都1800
△パフォーマプロミス牡8
福永 56
1310/1270(先差)
[1200]京都3000
☓ステイフーリッシュ牡5
藤岡佑56
1364/1370(先差)
[1310]東京2500
☆シルヴァンシャー牡5
北村友56
1377/2200(差)
[1300]京都2400
☆アイスバブル 牡5
幸 56
1402/1430(先差)
[1310]東京2400
1位は4歳牝馬
★カセドラルベル。
初の重賞と距離ですが
馬券圏内をハズしたのは1度だけ
という堅実さ。
最高指数も[1080]。楽しみです😊
2位には4連勝中
○キングオブコージ
大外枠が気がかりですが…🤔
前走は後ろからの競馬も難なくこなし
最後は余裕すら見えました。
まだ伸び代ありそう…
3位は◎グローリーヴェイズ。
宝塚記念大敗で指数落としましたが
ここでは4歳大将格。勝ち負け。
4位の▲バイオスパークで狙ってみたい。
2走前京都重馬場を指数[1190]で
クビ差2着。2400mに若干の不安は
残るものの得意の京都で…
5位は△パフォーマプロミス
6位に☓ステイフーリッシュ
7位は京都2400[1.0.1.0.]
去年3着の☆シルヴァンシャー
8位に☆アイスバブル
目黒記念はキングオブコージと0.1差
最後にもう1頭…
キセキ 牡6
1480/1520(逃差)
浜中 57
[1220]中山2500
一番難しい…🙄
前走宝塚記念は豊しゃんの好騎乗
だと思う…🤔
指数も[1520]であまり良くはない。
稍重という事もあるが…
本来のキセキなら。
このレースは久しぶりに
アフロ組!みんなの3連複❗
をやろうと思います🤗
アフロ
komi♡
うまごろう
私にーやん
そして
やる蔵さん
5人の◎3連複BOXで勝負です❗😊
買い目は明日アメブロで(__)ww
あくまでも個人的算出と見解です。
ご利用は計画的に(。・ω・)ノ゙
good luck(^-^)♪