![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24405095/rectangle_large_type_2_e9e1f947a50dbe2a85c5e18d2e215781.png?width=1200)
にーやんの勝手にスピード指数『スイートピーS (L)』編
どーもにーやんです( ¨̮ )
今日は5/4(日)天皇賞デーの東京メイン
スイートピーステークス!
ここも抜けた馬が見当たらない
波乱含みなレースに
なるんじゃないでしょうか?
(願望含む…🙄)
にーやん指数で気になった馬!
紹介していきたいと思います😎✨
スイートピーステークス(L)
東京芝1800m(牝)オープン
【東京芝1800mはこんなコース】
※前後3ハロン平均35.7~34.8
スタートは1~2コーナーの間のポケット。
正面から見ると斜めに横切り向こう正面の
直線に合流するという特殊なコース。
スタートから直線合流までの距離は150m。
3コーナーまで含めると750mあり
先行争いはさほど激しくならない。
3コーナー手前は緩い上り坂で
3~4コーナーにかけては下り坂になる。
直線に入るとなだらかな(高低差2.1m)上り坂に。
最後の直線は長さ525.9m。
(A.B.C.D.のコースパターンで
3mごとに幅員が異なる。
スイートピーSはAコース使用)
重賞、オープンでもゆったり流れ
瞬発力勝負になる事が…
位置取りは前に越したことはないが
速い上がり求められるため
先行力だけではキレ負けする。
位置を問わず余力を持って
直線で速い脚が使えるかが好走の条件。
紛れが少なく能力が反映されるコース。
【にーやんスピード指数】
上位順 敬称略
◎推奨軸
☆推し穴くん
指数平均/前走(脚質) 最高指数(コース)
※最高指数は直近5走中です。
▲アカノニジュウイチ かつはる54
1900/1920(差追) 1880(東京1400)
○デゼル レーン 54
1970/1970(追) 1970(阪1800)
☆ルヴェルソー 大野54
2017/1900(先差) 1900(中山2000)
◎クリスティ 福永54
2040/2240(先差) 1790(東京1800)
アクロアイト 丸山54
2050/2050(先) 2050(東京1800)
オーマイダーリン 江田54
2051/1990(先追) 1930(京1600内)
ミアマンテ ヒューイ 54
2052/2230(差追) 1900(中山1600)
チェスナットドレス 石橋脩54
2066/2140(差) 1930(京都1800)
スマートリアン 三浦54
2070/1770(逃先差) 1770(阪神1600)
バルトリ 北村宏54
2071/2090(差) 2050(東京1800)
指数1位はアカノニジュウイチ。
フローラ S登録時も穴で押さえたかった1頭
ここでは力上位か?若干屋根に不安🙄💧
▲で押さえます。
◎はクリスティ。
最高指数の1790は東京1800m
アイビーS。東京は合うと見ました。
しかも重馬場でこの指数なら👍
○デゼル。
初戦が未勝利戦で1戦のみですが1970で
差しきったのはさすが。勝ち負けでしょう。
☆ルヴェルソー😎✨
自分で動けるのは強み。もう1頭、
☆エンジェルサークル (総合指数は圏外)
東京1600mサウジアラビアGⅢでの
指数1880。直線長い方が良さそう。
☆スマートリアンの前走チューリップ賞の
指数1770も一目置く価値あり👍
あくまでも個人的算出によるものです。
ご利用は計画的に( ゚ー゚)ウ ( 。_。)ン
goodluck(^-^)♪