![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44400290/rectangle_large_type_2_c35d893c013d71a5b9a62c6830afe14a.png?width=1200)
にーやんの勝手にスピード指数『根岸ステークス GⅢ』編
どーもにーやんです( ¨̮ )
今回の指数は
根岸ステークス GⅢ
東京ダ1400m 4歳上オープン
絶対的な馬が居ないだけじゃなく
1番人気も過去10年で2勝しかしていない
荒れるレース🤤
今年はどの馬が波乱を演出するのか?
【 東京ダ1400mはこんなコース 】
JRAのダート1400mは
東京、京都、阪神、中京の4場あるが
純粋にダートコース1400mを走りきるのは
東京のみ。(他は芝スタート)
スタートは向正面直線右寄り。
最初の3コーナーまでの距離は440mで
途中緩い上り坂になっているが
下りスタートなので前半のペースは速くなる傾向。
3~4コーナーはほぼ平坦。
最後の直線は501.6mと
日本のダートコースでは最長の距離。
途中緩やかな上り坂があるのも特徴。
下級条件では上がりがかかるためキレは不要。
他のコースで上がり差で負けた
バテない先行馬が狙い目か?
前後3ハロン平均ラップは35.5~36.9
※指数換算によるもので
実際のタイムとは異なります
【にーやんスピード指数】
上から上位順 。敬称略。
*馬名 性令
*騎手 斤量
*指数平均 / 前走指数(脚質)
*自己最高指数(コース)
*直近5走の個別指数
※最高指数は直近5走中の指数より
と、言った割には1番人気の
レッドレゼルが指数の1位です(照)
紐荒れに期待します。。🙄
2位のサクセスエナジーですが
東京に実績がないのが鍵…
ヘリオスはメイショウテンスイに
勝った実績からか?
3番人気に押されてしまいました。
逆に人気落とした
メイショウテンスイの
方が妙味ではあります。
★はブルベアイリーデ
ムラがありますが東京ダ1400で
指数[1000]は同じレースの
メイショウテンスイよりも上。
☆デザートストーム
7歳馬ですが末脚はピカイチでしょう。
忘れられてる
ヤマニンアンプリメもプロキオンSでは
指数[1080]で3着してますから
まだ見限りは早いと思われます。
人気のタイムフライヤーは
前走前々走と負けてきて
武蔵野Sも指数[1130]で走っていますが
距離はあった方が良いと思います。
テイエムサウスダンも力つけていますが
ココが試金石かと…
◎レッドルゼル 牡5
川田 56
1106/1110(先差)
[1020]京都ダ1200
サクセスエナジー 牡7
酒井学 57
1117///1150(逃先差)
[1040]京都ダ1400
ヘリオス 騸5
北村宏 56
1150/1130(先差)
[1090]京都ダ1200
メイショウテンスイ 牡4
蛯名 55
1150/1370(先差)
[1010]東京ダ1400
スマートダンディ 牡7
内田博 56
1178/1200(差)
[1120]東京ダ1400
★ブルベアイリーデ 牡5
大野 56
1178/1290(差)
[1000]東京ダ1400
☆デザートストーム牡7
三浦 56
1188/1210(差追)
[1150]京ダ1200
☆ヤマニンアンプリメ 牝7
武豊 55
1196///1080(先差)
[1080]阪神ダ1400
☆ステルヴィオ 牡6
横山武 58
1200/1200(先差)
[1130]東京芝1400
タイムフライヤー 牡6
ルメール 57
1210/1200(先差)
[1130]東京ダ1600
◎から馬連と
★☆4頭にワイドで😎✨✨
あくまでも個人的算出と見解です。
ご利用は計画的に…✨( ・ㅂ・)و ̑̑
good luck(^-^)♪
結果。。
◎レッドレゼル
狭いとこからよ伸びてくれました。
★ブルベアイリーデも
がんばりましたが直線詰まりすぎ。
穴は勝春ジョッキー
ワンダーリーデル
次点の次点でしたが
実績考えれば押さえられた1頭。。