![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119612349/rectangle_large_type_2_04a8e613b0fd72ae7e6ff34c254e1b73.jpg?width=1200)
魅せ方が大切!県北地域のアウトドアを考える
こんばんは!
新潟県地域おこし協力隊の長島りょうへいです♪
新潟県地域おこし協力隊111日目。
本日のテーマは、
新潟県内のアウトドア観光について考えるです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119612452/picture_pc_45b66571a2a52cbf6366bfe82289e121.jpg?width=1200)
県の北部、村上市の地域振興局に今回訪れました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119612453/picture_pc_582158422496e6dd8ecb4947a88b2294.jpg?width=1200)
県北地域のアウトドアに関する関係者、
地域の方々と共にアウトドアを推進する検討会に参加することができました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119612456/picture_pc_c15f67be0d918f9c4497ad72fe35f2a2.jpg?width=1200)
新潟県内で5店舗展開するアウトドアライフストアWESTの本部長から今のアウトドア観光そのものについてや、県北エリアの村上・胎内についての現状など貴重なお話をお聞きしました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119612458/picture_pc_2f91905bf3d7d867d122af9a672ad603.jpg?width=1200)
後半戦は前半のアウトドア観光について学んだことを応用して、参加者同士で県北地域の知る人ぞ知るものや魅力について、アイデア出しを行いました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119612465/picture_pc_cdb77816dd806a29b47f75b7f4e4b3e9.jpg?width=1200)
私の生活拠点として県央の長岡地域ですが、
今回のアウトドア推進検討会に参加して良かったのが、県北の村上・胎内エリアで住む人や活動している人から生の声を聞けたことでした。
村上地域といえば「塩引き鮭」が有名ですが、
よく言われている村上のイメージのほかにも
実際に長年いる人の話を聞くと、アウトドアにおける魅力がたくさん詰まったエリアだということがよくわかりました。
今日気づけたことを県外の人にどうやったら伝わるのかを意識して今後の活動につなげていきたいです。
ここまで読んで頂きありがとうございました!