
ぼくらのアール・ブリュット2024
2024年10月10日(木)~10月14日(月)、無印良品 直江津
Open MUJI にて開催された「ぼくらのアール・ブリュット」。
10月10日10時という10並びで開催されたぼくらのアール・ブリュットについて、実行委員会の一員としてふふふ店長がご報告いたします。
いきなり変更?!開催時期
今年のぼくらのアール・ブリュット実行委員会(役員会)が動き出したのは4月頃のことでした。今年は例年開催している11月の連休が少なく、役員会で話し合い11月の最初の連休に開催しようかという話が出ていました。
ところが、11月の最初の連休時期を予約したのですが…後から予約が入っていたことが判明!。協議の結果10月中旬の開催が決定しました。
準備期間がいきなり一か月短くなる波乱のスタートでした。
プレ展示 (9月22日)満身創痍だよ…
プレ展示においては怪我をしているメンバーや、体調不良で参加出来ないメンバー、予定があり来れないメンバーもいました。
実はふふふ店長も持病の椎間板ヘルニア、腱鞘炎、などが出ていて満身創痍。
しかし、そこは毎年開催しているメンバーです。お互いに出来ることを補い合いながらプレ展示を完成させ、この際に展示のバランスを見て場所の移動や作品の選定などをメンバー内で自然に出来たことに経験の積み重ねを感じました。
搬入(10月9日)合言葉は「協力」
今年は過去一番スムーズな搬入でした。な、なんと!無印良品の閉店時間(20:00)に全部の搬入を終えることができました!。予定があり夕方搬入のメンバーもいましたが、手の空いたメンバーが搬入を手伝ったり搬入以外の準備をしたり、メンバー内での仕事分担ができていました。
閉店時間までに終わり感動!。
いよいよ開催!ぼくらのアール・ブリュット(10月10日~10月14日)
今回も地域の方から遠方の方までのべ1300名超えるお客様にお越しいただきました。
特に毎年同じ場所で秋開催により毎年楽しみにしているという声をいただき、とても嬉しかったです。
今回の特色としては、作家の在廊が多く作家とお客様とのコミュニケーションが多く見られ、特に作家は励ましの声や感想をいただき励みになりました。
ふふふ店長個人としては「青の頃(2018年)からファンです」と言われとても嬉しかったです。
メンバー内でお互いの作品理解が進み、現場にいない作家の作品説明することができたり同じメンバーで開催することの強みを感じました。
また、物販コーナーも充実し毎年物販も楽しみにしているお客様も見受けられました。
年に一度のお祭りのような5日間に疲労感があるもののやはり皆終わるときにはさみしさをおぼえます。

搬出(10月14日)
搬出もこれまた過去一番の早さで終わりました。メンバー一同慣れてきたのだと思います。
なんと2時間弱で作業完了。
ここでもお互いの協力が生きてきました。
最後に皆で記念撮影。皆いい顔!

振り返りの会(11月10日)
福祉交流プラザでの振り返りの会が行われました。
今年は会議は少なかったものの円滑な運営ができたのではないか、というのがメンバー内での共通の認識でした。
振り返りもしましたが、来年の運営の話も多く発言され、また来年開催する気満々です。
最後はプチ打ち上げでお菓子会をして今年のぼくらのアール・ブリュットを締めくくりました。

あとがき
今年も多くのお客様に来ていただいたこと、たくさんの皆様のご協力、支えをいただき感謝申し上げます。
思えばもちより展から始まったぼくらのアール・ブリュット。
ふふふ店長はもちより展二回目から参加し、すっかり展示する楽しみに魅了されました。
NASCの手を離れましたが、自分たちで運営する全国でも珍しい自走している展覧会になりメンバーも、お客様も楽しみにしている展覧会に成長したと思っています。
課題もありますが、今後も続けていける展覧会を目指して活動していきます。
ありがとうございました。
ぼくらのアール・ブリュット実行委員 ふふふ店長