![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119088291/rectangle_large_type_2_8cff16ca69c71d250cf4a7ca2a12ea6d.png?width=1200)
【社労士試験一日一言】白書と統計は少しずつ
※初学者は焦らずにカリキュラムを優先に
社労士試験合格に向けて、
ある程度勉強されている方はお分かりかと思いますが、
全ての科目が終わった後、
直前対策の講義やテキストというのが
まとめてやってきます。
その中でも、労働一般対策として、
厚生労働白書や労働統計もチェックしておく
必要があったりします。
しかし、直前期になってまとめて勉強しても
なかなか、覚えにくいと思っている方向けに、
少しずつ厚生労働白書や労働統計をチェックすることを
お勧めしています。
とはいっても、現時点では、
新しい統計というのは限られているので、
少しずつ、厚生労働白書や労働統計に
触れていくことで、アレルギーを失くして
いければという風に考えております。
その手法の一つとして、
Xにて、#にぃ猫先生の労働統計まとめ として、
毎週1回程度、労働統計のお話をさせて頂いております。
また、最短最速非常識合格法のYoutubeチャンネルにて、
「最新労働統計ニュース」を月に1~2本程度
リリースする予定です。
その第1回を先日公開させて頂きました。
また、なが玉先生も同チャンネルにて、
厚生労働省ホームページと白書からの社労士試験対策を
月1~2本程度リリースしていく予定です。
良かったら、勉強の息抜きとして、
ご覧頂ければ幸いです。
これからも、学習コンテンツを少しずつ、
提供していきますのでよろしくお願いいたします。