【にほんしゅ北井の酒日記】12杯目〜夏酒はフリーダム〜
昨日は日本酒のライブコマース『CHEER SAKE』の生配信でした!
日本酒を僕たちが紹介しながら「そのお酒いいなぁ」と思ったら購入できるんです🍶アーカイブでの視聴、購入も出来ますのでぜひご覧ください。
日本酒はやっぱり秋冬に飲むイメージが強いのですが、そのイメージや状況を打破しようと登場したジャンルが夏酒です🍶
冷酒でさっぱり飲めるややアルコール低めの軽快な味わいなもの、酸味をほどよく出したもの、逆に濃厚な味わいでロックで飲むと美味しいものなどなど、夏酒に定義はありません!
何が起こるか分からないワクワクした夏休みのように開放的に楽しめるので僕は夏酒が大好きです🍶
「へー、この酒蔵さんは味わいしっかり目で来たか、、裏をかかれたな、、へへ」みたいに自分で予想、答え合わせをする楽しみもあるんです。
昨日紹介させていただいた3種類🍶左から富山の「玉旭」、福島の「おだやか」、鳥取の「こなき純米」。
ロックで飲むと香りがよく分かったり、味わいがまろやかになったりと変化があって楽しいです!
インスタントコーヒーをにごり酒に入れると大人のカフェオレに!これもなかなかにうまいです。
夏酒はフリーダム。梅雨あけまでもうしばらくありますがジメジメした暑さを夏酒で癒しましょう!
🍶YouTubeチャンネル【酒と漫才にほんしゅ】チャンネル登録よろしくお願いし升🍶
酒漫才動画、トーク動画など続々アップして升🙆♂️
https://youtube.com/channel/UCHALFNNeLvbb9CldV7jC2DA