見出し画像

日本酒紀『捕鯨船(浅草)』

日本酒紀11本目です。今回は浅草の居酒屋「捕鯨船」をご紹介。

ビートたけしさんの浅草キッドでの「煮込みしか〜ない、くじら屋でー!」の歌詞でお馴染みの有名店ですが、芸人のはしくれとして憧れも強いお店のため、お店の前は通れどなかなか気軽に立ち寄ることも出来ず、上京10年で相方あさやんや芸人仲間とようやくの初訪問となりました。

両サイドがにほんしゅ、左から2番が料理芸人・藤井21くん、右から2番目がピン芸人服部拓也くん、センターがオフィス北野時代お世話になったマネージャーさん


大阪時代から一緒でオフィス北野のときも一緒だった同期の服部くんと、藤井21くんたちと一緒に元オフィス北野メンバーでの楽しい飲み会となりました。

捕鯨船の次期大将の奥さんが元オフィス北野のマネージャーTさんで当時はよくお世話になりました。

Tさんには日本酒のあれこれを僕たちが教えているので捕鯨船でも地酒が揃う日が来るかもしれません🍶

芸人として憧れのお店がこうして身近にも感じられるのはすごく嬉しいです。

「煮込みしかないくじら屋でー」の歌詞の印象があまりにも強かったので鯨のモツの煮込みなんだと思い込んでいたのですが、東京らしい甘い牛モツ煮込みなんですね!

鯨ではなく牛もつ煮込み。とろとろで本当に美味しい。煮込みしかなくても良いと思えるほど


思い込みというのは恐ろしいもので食べてからもしばらくは「くじらの煮込みってこんな美味しいんや!とろとろやん」と感動してたら「いや、牛煮込みやで?」と総ツッコミ。

どう見ても「牛にこみ」と書かれています。メニューはシンプル。

たまに炸裂する北井のど天然。恥ずかしい。けど美味しさ楽しさが上回る。

本日のおすすめメニューにはくじらメニューがいろいろと
鯨の竜田揚げはふわふわの食感ですごく美味しい


鯨の刺身や鯨肉を使った炒めものや焼きそばも下町の居酒屋らしいバチっとした味の濃さがたまらなく美味しい。

くじらもたっぷり入った野菜炒め。甘辛いタレに上にはケチャップ。愛おしいルックス
くじらの刺身と冷酒(北の誉)。とろとろの鹿子がうまい。相方あさやんと。
居酒屋の焼きそばとして最高の濃い味付け!ニンニクもしっかり聞いていて中華麺もまた絶妙なマッチ具合
梅風味がほんのりのチューハイもお店の雰囲気にぴったり


「鯨(げい)を喰って芸を磨け」存分に体感させていただきました!

芸人を続けながら楽しい芸人仲間とこんな名店にお邪魔できる時間や思い出は最高、まさに大吟醸な一日となりました。

酒漫才に磨きをかけて頑張ります。

いいなと思ったら応援しよう!