dynabookハードウェア診断~学習ブログ⑱~
こんばんわ!SEINANです。ほかの支店で退職された方がいて、その方が使っていたノートPCが返却されてきたので清掃やら動作確認やら行いました。そして、ハードウェア診断を行うようにとの指示だったのでやってみました。
サービスステーション
dynabookではサービスステーションというツールがあります。型番によって対応機種と非対応機種があるみたいです。会社のを調べたら対応機種でした。
ここから、メニューを開いてサービスステーションをダウンロードをすればいいんですが・・・ダウンロードできず・・・なぜ?なので検索してdynabookさんの公式からファイルをダウンロードしました。アプリのアップロードも終わり、いざ診断!!となったのですが・・・
マザーボード、HDD、の診断は無事終了しました。しかし冷却機能診断が内部エラーとなってしまったのです。
サポートに問い合わせ
再起動したり、何回やってもうまくいかなかったので、サポートに問い合わせをしました。リカバリーをしてくださいとのことでしたので、リカバリーしてみました。するとうまくいきました。でも何か腑に落ちません。毎回リカバリーをするのは面倒ですし。Windowsアップデートのバージョンに対応していない可能性があるかも!ということで、アップデート→診断検証→アップデート→診断検証を繰り返しましたが、最新バージョンにしても診断できてしまうんです。じゃあなぜ、冷却診断できなかったんでしょうか?
原因
保証期間外だから?→それは関係ありませんとサポートからの回答
バージョン?→検証しましたが違いました。
あと考えられるのは、ドメインしかありません。返却されたときは会社のドメインに参加していて、ドメインユーザーとしてADとして管理していました。しかしリカバリーを行ったため現在WORKGROUPになっています。試しにドメインの設定をして参加してみました!!冷却診断無事にエラーになりました!?
特定
上記の通り原因はドメインユーザーでログインした状態ではエラーになることが判明しました。
以前にこれ系統の記事を書きました。ドメインに参加した状態でローカルユーザーでログインするにはアカウント入力欄でアカウントの前に「PC名¥」をつけることでローカルユーザーとしてログインできます。(もちろんローカルのadministratorも)この状態で診断を行いすべて良好でした!!めでたしめでたし!!
・・・そういえば
リカバリーとは何でしょうか?いろいろ調べた結果工場出荷状態に戻す初期化の事でした。こうすると購入後インストールしたアプリやデータはすべて消えてしまうので注意です。他にもOSを再インストールすることでも初期化できますが、リカバリーと微妙に違うようです。自分の解釈ではリカバリーはメーカーによって少しおまけがある初期化、再インストールは本当にOSしか入らないものだと思いました。
感想
文にするとこれしかないですが、原因究明、問い合わせ、検証、検索、処理と3日くらいかかりました。人が足りないのでなるべく自力でやらなければいけないのですが、とりあえず解決できてよかったです。急ぎではなく勉強がてらやらせてもらえたので感謝です!!次は大丈夫です!
あ~検索力もっと身に付けないと、必要な情報がすぐに入手できない!!もっと頑張ります!!本日もお疲れさまでした。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?