
2月8日時点の日本株投資動向



2月8日時点の日本株投資動向です。
8日は日経平均は2%を超える大幅高でしたが下落銘柄数の方が多く、20日平均を上回る銘柄数も大きく下落していました。現在地は約1500銘柄で年間の平均値に近くなっていますが、このまま下落が続いていってしまうのでしょうか。
東証プライムの投資動向は、海外投資家と個人投資家が引き続き買い増していましたが購入金額は先週から下落していました。法人は海外投資家と個人と反対で、先週に引き続き売却していましたが、先週よりも売却金額は減少しています。
12週累計投資状況では、法人はほぼ12週前から変化がない水準に戻っていたようです。海外投資家は1月から購入額を増加し続けており、個人投資家は売却幅は僅かに減少してきたものの依然大きく売り越しています。