代行のカスハラ
代行、お酒を飲んで、運転してもらうアレですね(笑)
タクシーを辞めて、代行に成りました。
タクシーと比べて、拘束時間は、少ない反面、歩合も低いし、時間給では無いので、時間給と比べて、最低賃金換算では、最低賃金以下となる場合も有ります(笑)
代行は、前乗りと後乗りが有ります。
2種免許持ってるのが前乗り、2種免許が無いのが、後乗りと成ります。
2種免許持っているのが、お客様のクルマを運転します。
2種免許持ちの方が歩合が高いです。
タクシーと比べると、楽な面が多々ありますが、タクシーが、会社のクルマで有るのに対して、乗るクルマは、お客様のクルマに成ります。
初めて乗るクルマを初めて行った駐車場に駐車する。
初めて行った駐車場に殆どバックで駐車させる!
これは、難易度高いです。
また、狭路ありです。
お客様のクルマをぶつけてしまうリスクが有ります。
実際、ぶつけてしまったら、
免責5万円です。
つまり、何十万の修理代が掛かろうが、5万円は、自腹に成ります(笑)
ほんとは色々有るのですが割愛ですね(笑)
愚痴に成るので書けません(笑)
タクシーと同じ、歩合ですが、その割合は、タクシーと比べて低いです。
12月の忘年会のシーズンですが、これまた、人によって様々ですね(笑)
お客様のおクルマを乗る事への緊張、高級車の殆どが、固定客。
つまり、常連客への対応は、道を覚えてて当たり前となります。
飲酒の度合いも様々で、酩酊状態の客も居るので厄介です。
右、左と指示してくれる客ばかりでは無くて、地名を言うだけの客は、近くの目標場所を聞き出して、お届けしなければ成りませんし、とっても気を使うお仕事ですね(笑)
相手は酔っ払いですから、本気にせず、聴き流して居ますが、酔っ払いが怒ると厄介です。
些細なことで怒こり出す客が居ますし、スピード出すな、ブレーキ踏むなとか言う客も居ます。
この前の客は、ブレーキを踏むとブレーキパッドが減るから踏まないでくれと言います(笑)
神経を使う仕事なので、疲れます。
僕は、もう、続けようか、辞めようかと悩んでいます。
求人を観て、募集に応募し、内定を貰ったら辞めようかと思っています。
先ほど、求人広告を観て、電話し、履歴書と職務経歴書を送付しました(笑)
これが受かったら、一身上の都合で辞めようと思います(笑)
元々、やりたい仕事では無かったですが、採用されてしまったから、やりましたが、タクシー同様、僕には、向いていないと思いました。
やはり、サービス業は、向いてません!
受かったら、続きを書きます(笑)