見出し画像

N1合格者でも日本語ができない



日本留学・日本就職を支援する日本語のタネ代表の糸川優です。

JLPT対策の授業

を、私も駆け出しの頃やりました。その頃は、日本語能力試験N1合格が目指すべき最高峰でした。日本の新聞を読めれば大したものだ、という程度のものでした。
その後も、時折、大学でもJLPT対策をすることがありました。
はっきり言って、そのような授業は本当に簡単です。
代替のきかない例文を作成するなど、理解してもらうための工夫は凝らしましたが、しょせん、知識の伝授だから、楽なんです。
教材もあるし、正解もあるし。
そもそも、正解が一つしかない問題は教師にも学生にも、さほど苦労はないわけです。
今の時代、それは生成AIにやらせておけばいいだろうと思います。

現実の言語の世界

は、多くの場合、たった一つの正解というものではありません。
日本語教育=検定試験合格、というような誤解のもと、私が大学で受け取ることになる学生は日本語ができないということが出来するのです。
N1合格者が日本語ができない。
試験はあくまで試験であり、運用能力がゼロに近いことも多々あります。
そして、N1に合格すれば日本語上級者だと、学生に誤解させることになります。

今の語学教育についての考え方

は、その言語を使って何ができるのかということが問われます。
人間関係が構築できるのか、日本社会に参加できるのか。
大学に在籍する留学生の多くは、ゼロです。実に、ゼロなんです。
日本の社会との関わりも求めていません。
日本人の友人の一人もいないありさまです。

いったい何の語学だ、

と言わざるをえません。
試験が変わる必要があります。
ようやく、日本語教育機関も教師も質が問われる時代になりました。
いい変化を期待したいですね。



いいなと思ったら応援しよう!