見出し画像

英語若者言葉をご紹介!『Let him cook』とは?🍳

今年の10月で35歳、日本にきて20年目になるミッキーです。

なんと来年5月で芸能界20年目…。おかげさまでたくさんの優しい先輩にたくさん教えてもらいながら芸能界を生き延びていますが、若手と言っていいのかどうか微妙になってきました。

さて!人生そんなステージに立とうとしていますが、本日は今流行りの英語若者言葉を紹介しますよ!今日のフレーズはこちら!

Let him cook.

英語も日本語も、若者言葉は必ず言葉通りではありません。なので今回も「彼に料理をさせよ」という意味ではありません!このフレーズはもともと2010年頃にラッパー、Lil Bのキャッチフレーズ「Let that boy cook」からきているとされています。意味は「(ある人が)得意なことをさせろ」で、Lil Bが2010年にYouTubeにて自身が開発したcooking danceを説明している動画の中でフレーズの意味を解説しています。

その動画がこちら↓

https://youtu.be/4zN6mEQ8m9A

2010年頃のフレーズなのですが、現在皮肉に使われるようになり再燃しているんです。SNSで特殊なフェチを感じさせるような投稿 (特殊なhorny post = ムラムラ投稿) が炎上するときに「そんな投稿消せよ恥ずかしい!」の代わりに「Let him cook (もっとやらせろ)」と言い、炎上を煽るためにフレーズを使うのが通例です。画像に「Let him cook」と書いてあるものを使うミームもあるんですが、それがこちら

これは「キングダムハーツ3」というゲームでのワンシーン。ウッディが勇敢に主人公を止める姿がシュールなため、煽りに使われるようになりました。ちなみに「hollup」は「hold up (待て)」の口語的な綴りです。

皮肉な使い方をすることが主流になったため、2024年現在では「cook」の意味が増えています。今までは「好きなことをやる」を意味していた「cook」に「企み」と「(基本的に悪い意味で)自分の趣味・趣向に素直に発言・行動をしている」が加わりました。この新しい意味からできたフレーズがこちらです:

Bro’s COOKING!

自分の趣味・趣向(または変わった思想)の赴くままに訳のわからないことを投稿し続ける時に「こいつ暴走してるぞ!」という意味で使います。Xでよく見るフレーズなので、是非探してみてください。

5月5日配信のニュースレター、今週の限定記事はこちらです!

気になる方はぜひJōZU Patreonをチェックしてみてください!

いいなと思ったら応援しよう!