小学生に聞いた「サバイバルシリーズ」の魅力。
小学生の間で大人気の科学漫画「サバイバルシリーズ」をご存知ですか。
うちの子も大好き、「サバイバルシリーズ」。家にも何冊かあるんですが、「(人気すぎて)学校では借りられないから、買って。」とせがまれ、買った数冊があります。
当初、「また漫画?」と思い渋々買った記憶があります。でも、大きさといい、表紙の雰囲気が漫画の単行本と少し違う。
これ、大人が読んでも本当に面白かったので、ご紹介します。うちの子へのインタビューもありますので、お読みいただければと思います。
そもそも「サバイバルシリーズ」って?
科学漫画サバイバルシリーズは韓国のアウセウム社から出版されている科学をテーマにした小学生向け学習漫画。
日本では2008年から朝日新聞出版から出版されています。
そして、今は日本や韓国だけでなく、タイや中国などでも読まれているようです。
「サバイバル」とは生き残り作戦のこと。次々と襲いかかってくるピンチに、子どもたちが勇気と科学の知識で立ち向かっていく冒険物語です。
生き物、自然、人体、災害、環境問題、AI、宇宙……科学に関するあらゆるテーマがそろっているのも特長。手に汗にぎるストーリーを読み進めるうちに、いつの間にか科学や理科の知識が身につき、理系脳が育まれます。
とにかく小学生に人気らしい
前述の通り、我が子の学校の図書館では人気すぎて、借りられないらしい。タインミングよく借りられても、2巻だけ、3巻だけということもあるらしい。
すごい人気だね。
ある学校では漫画なのに、朝読書用の本として認められているらしい。
これでは図書館で借りるのも難しくなるはずだ。
子どもたちに聞いた大人じゃ気づかない魅力
さらに、ここで小学生の生の声を聞いてみたい。
我が子にインタビューしてみた。
今までに何冊くらい読みましたか?
30冊くらい読みました。
中でもおすすめのサバイバルは何ですか?
ん〜〜〜〜〜、難しいなぁ。やっぱり家にある「自然史ミュージアムのサバイバル」かな!
サバイバルシリーズのいいところって何ですか?
おもしろいところ。いろいろなところで冒険をいっつもしてるんだけど、ドキドキするんだよ。
(兄)途中、図鑑みたいに詳しい説明が載っているのも、すごくいいよ。今もたまに読んでるよ。
そうそう!恐竜の名前とか、覚えられるのもいいよね!
そうなんですね。魅力がたっぷりですね。インタビュー、ありがとうございました。
え?新しいの買ってくれるんじゃないの?ねぇ、ねぇ、ねぇってば。
知識を得るために活用していきたい
実は私も夢中になって読んでしまったのだ。科学への興味はあっても、なかなかどこから手をつけていいかわからない。
ふとソファの上に置かれていたサバイバルを読み始めたら、「また?」と思い渋々買っていたあの態度を反省した。
十分な知識量が詰め込まれていて、ストーリー展開もおもしろく、飽きが来ない。
科学だけでなく、歴史シリーズもあるようだ。
知識を得るために学校や教科書だけでなくてもいいはず。ならば、大好きなサバイバルシリーズで勉強するのも一つの手なんじゃないかと思うようになりました。
まずは、大人も手にとって読んでみてはいかがでしょうか。