![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69757656/rectangle_large_type_2_aa0aa18603900d7f56f88e4739ae584e.png?width=1200)
フランス語と英語#1 | Paul Taylor - イングランド生まれのHumoriste
フランス語と英語って切っても切れない縁ですよね。
最近では、français (フランス語) + anglais (英語) を組み合わせて、
« Franglais » という造語も流行りました。
そんな2つの言語に注目して、『フランス語と英語』シリーズをお届けします!
まずは、母語は英語だけど、フランス語も話すバイリンガルのhumoriste* (コメディアン) をご紹介します。
フランスで人気を集めている注目のコメディアンです!
今回は、Paul Taylor というイングランド生まれのコメディアンが生み出した数ある動画の中から、nihongo_français のメンバーが爆笑した動画を3つ紹介します!
笑いながら2つの言語に触れられるので、スキマ時間の暇つぶしにもってこいですね!
Paul Taylor
◆ Biographie
イングランドで生まれたPaulは、9歳までジュネーヴとフランスで過ごしました。イングランドで卒業後、Apple社に勤めましたが、23歳の時にフランスに戻り、humoristeとなりました。
PaulはインスタやYoutubeなどに動画をあげてますが、どれも映画のような演出で見ていて飽きないし、小さいころフランスにいたおかげで、英語なまりではないフランス語を話すので、とても聞き取りやすいと思います!
< PaulのHP >
それでは彼の動画から、おすすめのシリーズを3つ紹介します〜!
(文中に出てきたフランス語は、記事の1番下にまとめておきましたので、ご参考ください)
◆ おすすめ動画1- Franglais
パリで行われた « Franglais » というトークショーの様子です。フランス語を面白おかしくInsulter*しながら、ビールを片手に喋るのが止まらないPaul。一度、生で見てみたいものです!
<テーマ例>
・Le niveau d’Anglais en Europe (ヨーロッパの英語のレベル)
・Les français sont nuls en Anglais(フランス人の英語がへたっぴな件)
・Le verlan est compliqué (倒語がややこしい件)
・Les Anglicismes* en français(フランス語の英語化)
etc.
<おすすめポイント>
・英語を話す人から見るフランス語が面白い!
・英語を話しているときはフランス語の字幕、フランス語を話しているときは英語の字幕が表示されて、フランス語を知らない人でも楽しめる。
◆ おすすめ動画2 - What the Fuck France
次に紹介するのが、« What the Fuck France » というシリーズ。
Paulがフランスで感じる “WTF!” なことを37個のビデオに収めています。
<テーマ例>
・La conduite à Paris (パリでの運転について)
・Les parisiennes (パリジャンたちについて)
・Les boulangeries (パン屋について)
<おすすめポイント>
・フランスに滞在したことがある人には共感できる部分もあるかも!
・流れるようなテンポの良さが魅力的
・フランス語の字幕付き
◆ おすすめ動画3 - Stéréotrip
最後に紹介するのが、 « Stéréotrip » というシリーズです。その名の通り、stéréotype* と trip を掛け合わせた言葉で、ヨーロッパの国々の文化について、さまざまなステレオタイプから解き明かしていきます。
<テーマ例>
・Pourquoi les Allemands suivent toujours les règles (なぜドイツ人はいつもルールに従うのか)
・Pourquoi les Italiens parlent avec les mains (なぜイタリア人は手を使って喋るのか)
・Pourquoi la bouffe* anglaise est dégueulasse* (なぜイギリスのご飯はまずいのか)
<おすすめポイント>
・ほとんど英語での会話だが、フランス語の字幕付き
・あるあるなステレオタイプを使ってくれるし、ほんとうにtripしてるみたい!
« 関係するフランス語 »
・humoriste : 芸人、コメディアン
・franglais : 英語から影響を受けた/英語化したフランス語。
・insulter : バカにする/侮辱する
・nul / nulle : ひどい、駄目
・le verlan : 俗語 (argot) の一種で、1単語を音節で倒置している。verlan 自体も、l’envers (逆)の倒語である。(例:femme → meuf )
・l’Anglicisme : 英語からの借用語
・stéréotype : ステレオタイプ、偏見
・la bouffe : La nourriture (食べ物) のスラング。manger のことをboufferともいう。
・dégueulasse : ひどい、不愉快な
・・・
Paulの動画いかがでしたか?
電車やバスの中で見ると、思わず「ぶふっ」って吹き出しちゃうので、注意してくださいね(笑)
Paulの動画は、他にもいろいろシリーズがあるので、見てみてください!
『フランス語と英語』シリーズ、おすすめの動画がたくさんあるので、これからご紹介していきます!お楽しみに✨
・・・
🎵おすすめ楽曲🎵
今回は、フランス語と英語をミックスしたバイリンガルの歌を選びました!
ベルギー出身のAngèle (アンジェル) とイギリス出身のDua Lipa (デュア・リパ) のコラボ楽曲、「Fever」(フィーバー)をご紹介します!
フランス語と英語の歌詞で歌われており、言語の切り替わる際に楽曲の雰囲気が変わるのが素敵です✨
ミレニアム世代を代表する女性シンガーであり、ファッションアイコンとしても活躍する彼女たちのコラボは必見ですね!
MVビデオも是非チェックしてみてください!
👉【MVビデオを観る】
◾️nihongo_françaisプロフィール
某大学のフランス文学科で出会った仲間3人で、フランス語・文化情報メディア、『nihongo_français』(ニホンゴ・フランセ)を作りました。
20代のメンバーそれぞれの視点で、フランス語勉強やフランス語圏の様々なテーマを取り上げ、ざっくばらんに書いていきます。
お問い合わせは、InstagramのDMよりご連絡ください。
Instagram:@nihongo_francais