見出し画像

自己紹介 | はじめてのnote

はじめまして!
nico@韓国で日本語の先生として働くフリーランサーと申します
今回ははじめてのnoteなので、簡単に私の自己紹介noteを始めようと思ったきっかけどんなnoteを作っていきたいかについてお話したいなあと思います


自己紹介

名前: nico
居住地: 韓国
職業: 日本語の先生
MBTI: ENFP
好きなこと: 犬と散歩すること・サッカー観戦 etc..

ソウル・プサンで留学経験有
留学時、知人の紹介で(個人授業と某日本語学院で)日本語教師のアルバイトをする
2016年: ワーキングホリデー
日本式居酒屋・ハンバーグ屋さん・某観光地で通訳や案内のアルバイトをする
半年が過ぎた頃、韓国で就職するのもありだなあと思い軽い気持ちで就活を開始
2017年: 某日本語学院に入社
2024年: 完全なフリーランサーとして活動開始
D-4 → D-4 → H-1 → E-2 → F-2-7 →

noteを始めようと思ったきっかけ

2023年末、丸7年勤めた某日本語学院を退職しました
きっかけはひとつでありませんが、主任先生にもなり先生としても先輩としても達成感を感じたこと、私も一人の人間として新しいステップに進む最後のチャンスだと思ったこと、愛犬が8歳になり一緒に過ごす時間をもっと増やしたいと思ったことが大きな理由だったかなあと思います
退職後、久しぶりに愛犬と幸せな時間を過ごしました
ゆっくり過ごしながら今後どんなことをしようかなあと考えていた時、今までの経験をどこかで整理して今後、韓国に移住したい方や特に韓国で日本語の先生を目指している方達のお役に立てればと思うようになりました
自分の経験を整理するところを探すことに少し時間がかかってしまいましたが、これから私のペースで私のnoteを作っていこうと思っています

どんなnoteを作っていきたいか

2025年2月現在、これから私が作っていきたいnoteについてお話していきます

私の韓国生活

20代前半にソウルとプサンで一年ちょっと留学した経験がありますが、本格的に移住したのは2016年からで今年で10年目になります
二度の留学・ワーキングホリデー・日本語学院での生活を通して、色々な人との出会いと喜怒哀楽を本当に沢山経験しました
経験を通して学んだことをnoteにメモし、みなさんのお役に立てればと思います

韓国で日本語の先生として働く

留学していた時に知人の紹介で個人授業と日本語教師のアルバイトをしました
そのことがきっかけで2017年から某日本語学院のネイティブ講師として働くことになり、退職する2023年まで自分なりに一生懸命走り続けました
初めはネイティブ講師として入社した私も、退職する7年後には主任先生として韓国人・日本人・中国人(私の職場には中国語もあったので)の先生達をまとめたり採用面接などもしつつ、初級・中級・高級・フリートーキング・JLPT・入試入社の面接など幅広く授業を担当しました
7年間の経験を通して得たことをnoteにメモし、これから韓国で日本語の先生を目指している方や既に日本語教師をされている先生方のお役に立てればと思います

外国での犬との生活

2016年の夏、ミックス犬momoが私の家族になりました
初日は怖くてお散歩にも行けなかった愛犬が現在はお散歩大好きで、お散歩が終盤に差しかかると私の前を塞ぎ目をキラキラさせながら「まだ散歩しようよ」と訴えてくるほどに
9歳になって一緒に過ごせる時間が少なくなっているなあと実感しているので、愛犬との思い出として韓国での犬との生活もnoteにメモしたいと思います

私の好きなこと

愛犬と散歩することの他にサッカー観戦をすることが好きです
サッカーが好きになったきっかけが最近までは2002年のワールドカップだと思っていましたが、キングカズ選手が某テレビ番組に出ているのを観てサッカーが好きになったきっかけはヴェルディーとキングカズ選手だったと思い出しました
学生の時から夜中にEPLの試合を観ていましたが、韓国に来て一人暮らしをするようになってからサッカーに対する情熱がアップした気がします
特に、日本代表・トットナム(EPL)の試合はほぼ100%観戦する程です
そんな私の好きなことについてもnoteにメモして、共有できたらなあと思います

こんな私のnoteですが、沢山の方に見て頂き何かのお役に立てれば幸いです♡

いいなと思ったら応援しよう!

nico@韓国で日本語の先生として働くフリーランサー
応援ありがとうございます!頂いたチップは愛犬のおやつに使わせていただきます♡