保存版!ブログ収益化のためのビジネスモデルを17個紹介します!!
今日はビジネスモデル。つまりブログにおける経営戦略のまとめです。大前研一さんの本に触発されました!
実学の経営とブログの収益化は非常に似ており原理原則を真似することで、マネタイズのポイントが見えてきます。
ブログに使えるビジネスの戦略モデル一覧
ではさっそく本題に入りましょう!全部で17個のビジネスモデルについて具体例と共にまとめて紹介していきます。
①【フリー戦略】
これは分かりやすいと思います。無料であげて有料で稼ぐ。
試供品・無料のゲームアプリ・飲み放題・LINEの無料通話・フリーペーパーなどなど。無料ブログもそうですね。
ウェブサービスの多くは無料で使ってもらって広告費で稼いでます。
GoogleやSNSがフリーの王様ですね。
エクセル・ワードなどの表計算から文章作成ソフト、メールブログもなんでも無料で配る。セキュリティーソフトなんかも初めは無料です。
集客のために様々なサービスを展開しており、私たちも日々その恩恵を受けています。
同じことをブログに応用するのであれば以下のパターンで応用できるでしょう。
✅ 無料教材の配布
✅ 無料画像や写真の配布
✅ 無料プラグインやプログラミングコードの配布
✅ 無料ワードプレステーマの配布
✅ 無料サイト診断やコンサル
✅ キーワードやデザイン作成などのオンラインツールの開発
おなじみですね。
無料の利用者が増えればドメインも強くなりますし、サイトのリピーターとの接触を繰り返すことで信頼が高まります。
こうやって強くなったドメインを活かして収益化しやすいブログ展開をしている大手企業も増えてきました。
②【プラットホーム戦略】
みんなが集まる場を先に作って稼ぐ。これまたグーグルやSNSが代表で大体無料戦略と組み合わせて作ります。
ECサービスではアマゾンや楽天市場、検索サービスではクックパッドや食べログの例は分かりやすいと思います。
面倒な手続き関係をやってあげる。
合コンの幹事さんがちょっぴりピンハネするようなイメージです。
ブログの場合は特定のキーワードにおいて1位を独占しになりみんなに使ってもらえるようにします。
個人ですとワードプレスのテーマやプラグイン、検索ツールの開発と非常に相性がいいですね。
無料コミュニティーやブロガーサロンを作って後はオフ会の幹事をやる。
講師を呼んだ時だけ有料にして稼ぐなんて方法もあります。他にもSNSを見るとかわいい子を集めて合コンを企画みたいなのもありました。
場の提供をして稼ぐというビジネスモデルです。
結局人が集まればビジネスになります。
後はどんな人を集めて何を提案するか?が重要です。
③【オープン戦略】
フリー戦略に近いけど、無料でプログラムを公開するということ。フェイスブックが大きくなったのはこのオープンソース戦略です。
アップルもそうかな?言語に強い人なんか強い。でもブログだけでもオープンソース戦略の応用ってできませんか?
例えば、小説の簡単な台本だけ作っておいて、参加者に続きを書いてもらうなんてシナリオはこれから先の未来には起こりますね。
村上春樹さんもやってませんでしたっけ?
コピペOK!「無料海外壁紙専用写真まとめ」「CGに使えるコード」なんかもありですね。
私はこの一貫して自動化ツールを開発、無料でコンサルメンバーさんに適当に?使ってもらってデーターを集めてます。
すごいんですよ?これ。
④【ブルーオーシャン戦略】
誰もライバルがいないところで勝負する。そりゃ稼げますね。
一発屋になることが多いですし、真似されたらすぐにレッドオーシャンと化してライバルとしのぎを削ることになるけれど、バレなければ当面は稼げます
AKBもオタクをブルーオーシャンと見てかなり荒稼ぎしたのではないでしょうか?
ブログで言うならこれから伸びそうなジャンルとキーワードにかけてガンガン記事を書いていくということです。
✅ バブル期の100円均一
✅ リーマン期の仮想通貨
アフターコロナ・ウィズコロナの今はまさにブルーオーシャンが生まれる時期かもしれません。
目指せ一攫千金!キーワードには注目しておきましょう。
⑤【ソーシャル活用モデル】
個人がブログで稼ぐための最速の方法の1つです。
SNSを利用して口コミで集客して目立つ!いろんな方法があるので、ちょくちょくブログやHPで公開しています。
Twitter、インスタ、YouTube、表現の場を変えるだけで利用者層も違いますし、一気にバズって人生変わることも!
目指せお笑い芸人!!
目立ちたがり屋さんには最適なビジネスモデルです。
⑥【カミソリと刃モデル】
そのままですけど、カミソリって刃が高いんですよね・・。替えが必要なものを高くして稼ぐ。
とにかく剃刀は三枚刃・四枚刃・五枚刃・・10枚って増やしすぎですよねぇ・・・(笑)
プリンターのインク代も身近なところで感じます。
プリンターが安いと思って買うと後からインクでめちゃコストがかかった経験ありませんか?
iPhoneの100円ダウンロードとかも同じ。本体を先に買わなきゃだめですもん。
ゲームのガチャや無料の広告はずしで有料化、NOTEもアクセス解析を積みたければ有料です。
剃刀と歯モデルを利用して賢く稼いでいるでしょ?
この戦略は個人的に好きです。気に入ったら使えばいい。それまで無料でどうぞ!!って感じです。
クレームの出にくいビジネスになるかと思います。
LINE@も無料で利用者増やしてから一気に値上げしましたね・・。
これはプラットフォーム戦略とセットです。独占してライバルを消してから値上げのパターンは多いですねー。
⑦【分割モデル】
ばら売りして安く見せかけるというのはかなり重要。本ではディアゴスティーの創刊号が紹介されてました。
ベネッセの進研ゼミなんかもそうかな?
なんだかんだ人は収集してしまいますからね・・・。
うちの奥さんもポケモン剣盾両方買ったりしてますよ・・。いつも「あれはどうなのよ?」と思いながらプレゼントしてます。
NOTEの有料記事に関しても最近は安いものをバラ売りしているケースもあります。
980円~2980円の商品を3つ売って客層を広げる。サロンの月額も負担を軽くするために有効な手段なので蔓延している気がします。
⑧【ロングテールモデル】
初期のアマゾンです。はじめは通販でニッチな本とCDだけだった・・。でも今は全ての物販を牛耳ってます。
Amazonはコンビニも進出して流通全部抑えて完全プラットフォームに移行中です。でももともとはロングテールだった。
ブログにもこれは本当に応用可能です。
ニッチなアクセスを拾います。記事数が増えれば入り口が増えるのだから、当然続けることによってアクセスと売り上げが上がっていきます。
品数を増やしまくると在庫の問題でリアルビジネスではアウトですがブログは維持費は一定!
さらにアドセンスなら広告張替えすらいりません。複合キーワードを増やしてロングテールで稼ぎます。
ただし一定の方向性を持たないとダメです!
ぐちゃぐちゃブログはロングテールではありません。
頭がないと尻尾が伸びないように、どこのニッチをやっているのか?考える必要がありますね
私ははじめは「日本語教師」と「副業」という小さなテーマからスタートして徐々に大きくしていきました。
まさか自分で株式法人まで作れるとは当時思ってもいませんでした。
⑨【製品ピラミッドモデル】
本ではスウォッチが紹介されてました。
価格帯に幅をつけていろんなニーズをくみ取るモデル。ファッション系もいろいろ工夫されてますね。ユニクロとGUとか??
最近はチェーン店だとバレないように会社名を変えているところも多いです。
ブログの場合はフロントエンドとバックエンドと言われる2重価格が有名。
初心者向けマニュアルは安くしておいて、稼げるようになった人に高額商品を売ったりします。
無料メルマガでまずはお試し⇒有料教材で⇒コンサルって感じです。
デパ地下の試食とかも同じですね!!
⑩【会員制モデル】
会員限定で差別化を図る戦略です。ブロガーサロン増えてきました。
同様の仕組みはいっぱいありますね。居酒屋の会員割引なんかは結構人気。
ディズニーの年間パスポートもそうです。
スパとかも会員になると安いですよね?
一見さんより常連さん。サロンって運営大変ですけど、稼ぐ系以外でも作ってみると良いと思ってます。
⑪【ブランドマルチ展開モデル】
多方面から問題解決の提案をする思考法というのは個人が戦える武器の一つです。
ブロガーさん・アフィリエイターさんもここを目指すべきじゃないでしょうか?私なりの最終ゴール。
ネットでは、困っている人を小さく助けることができれば良いんです!例えばですよ
日本語教師で副業をやりたい人をリアルに助けたいと思ったら、学校内の人間関係で終りです。
多分2~3人ぐらいですよね?
でもネットを使えば沢山の人に解決法を提案できる。
ブログの集客とセールス方法を知りたい人はブロガーさん以外にも沢山います。
そう言う人に提案すればまだまだ勝負できるんじゃないかと思いますよ。
みなさんのジャンルで集客を助けたいと思った人にフォーカスをするのが2020年以降も個人ブロガーが生き残る道だと思いますよ!
⑬【BOPモデル】
お金を持っていない人を集めて売るモデル。
グラミン銀行などが例です。マンダムが海外でヘアワックスを分割して売っているのも例でしょう。
ドラッグストアのの口紅戦略って知ってますか?
親の口紅を盗んで塗る中高生をみて気づいたんだそう。
「あ!高校生でも化粧したいんだ!だったら高校生に安く化粧品を売ったらどう?」というわけで・・。
ドラッグストアの二階で安く化粧品を販売したのがかの有名な○○です。
結構ブログでもこの方法は流行っていて「とにかく無料でお金儲けができる!!」という人を集めて、メルマガ登録のためのセールスマンに仕立て上げてしまう。
フリーオファーなんかが典型ですが・・・一歩間違えるとマルチやねずみ講と一緒になります(-_-;)
⑭【参入障壁モデル】
強者の戦い方ですね!買収と独占。マックやコンビニですよ。マイクロソフトですよ。地域独占。
ドミナント戦略は分かりやすいです。ビール会社しかり、寡占や独占をしてインフルエンサ―同士でつながっていく。
割とつるんでいるブロガーさん、ユーチューバさん見かけません?
個人ブログでもスモールキーワードなら限りなく可能です。
「ここは独占できるほどの知識がある」という小さいジャンルを探してください。
⑮【マルチ販売ルートモデル】
売り場を変えて稼ぐという方法です。紀伊国屋ですね。場所が違えばニーズも違う。値段も違うわけです。みかんを江戸に持っていったら高く売れた。
さてさて、みなさんの能力や興味をどこに持っていたら高く売れるのか?それを考えれば良いのです。
価格差とは情報落差です。みなさんの周りでブログの力を知らない人がいたら是非とも教えてあげてください。
⑯【SPAモデル】
原料からはじまって販売までを一貫して行ってコストを下げる。セブンやローソン水なんかは安いですからね。ネットなら当然自分で全部できます。ゼロ円。
ブログの場合はワードプレスのテーマ+専用プラグイン+そのテーマとプラグインを使ったセミナーで収益化などのモデルです。
⑰【中抜きモデル】
中間搾取を減らしちゃえば良いんです。ITでこれからどんどんこのようなことが起こるでしょうね。自分の業界が中間搾取系だったらヤバいと思いますよ。
外部委託されたら終わり。
新しい技術でサヨナラでしょう。
ITのせいで手書きが世の中から消えつつあるように、複雑な仕事といのは実は中抜きモデルで対応されやすく、突然仕事がなくなるかもしれません。危機感を持ちましょう!
身近なところにビジネスモデルは潜んでいる。
実はみなさんの職場にもこのようなシステムが蔓延しています。例えば日本語業界を見てみるとこうなります。
✅ 参入障壁モデル=ビザ・日本語教師の資格で制限
✅ 分割モデル=学費分割払いで安く見せる
✅ 中抜きモデル=教師養成講座から教師を採用しリクルート代ゼロ
✅ フリー戦略=ボランディア教師の利用で宣伝に利用
✅ プラットホーム=交流会の実施で日本語教師の卵をかき集める。
✅ ブランドマルチ販売=教師⇔生徒 養成講座・英語講座・中国語講座へ
世の中システム化されていることって多いですね!
以上こうやって考えると自分の仕事とブログの運営と収益化って似ている構造が多いんです。
みなさんの仕事の中にも上記の17個の何かが使われているはずです。
分析すると楽しいですよ!
身の回りにある効果的な収益化モデルについて、ちょっと立ち止まって考えてみてはどうでしょうか?