
個人ブティックの無敵のブログ集客方法を教えます。
今回は個人のブティックやセレクトショップのブログ集客の相談に乗ってきました、それにしてもアパレル業界の給料の低さはヤバいですね・・。
そして聞けば聞くほど夜のお店で働いている人多いですね・・・・・闇が深い。
Amazonがどんどん進出してきて個人のアパレルセレクトショップの集客に悩んでいるようなのでちょっとブログを拝見させてもらいました・・・。
その結果彼女は全く持って売れないし、集客できないブログを作っていました。
ブログ集客に失敗していた原因
✅ 文字数が少なく写真ばかり貼ってある
✅ブログのタイトルに一生検索されない店舗名が書いてある
✅ とにかくタイトルが短くターゲットがブレている
こういうのは典型的です。いくらセンスが良くても、インスタ映えさせてもブログ集客と言う点ではよろしくないです。
今回は本当に売れるブティックの集客方法と実例を出しましょう。
売れるブティックの集客って何?
おそらく集客から販売ルートまでは2つの方向性が考えられます
✅ 実店舗に地名で集客する
✅ コンプレックスターゲットでニッチ層をリピートさせる
この2つが合わさると無敵です。
具体的には検索して欲しいのですが・・「低身長ファッション」に的を絞ってもらいました。
競合が緩かったというのが主な理由です。
① 体のコンプレックスのキーワードがまとまっているか?
② 1記事当たりの文字数が2000文字ぐらい入っているか?
③ 写真がきちんと入っていて、なおかつ解説が的確かどうか?
実際少しでもリサーチすれば、「小柄なファッション」で「ワンピース」だけの特集記事を作るべきなのに、そういう発想が全然なかった様子。
他にも身長ごとにファッションを調べているのに、自分のブログのタイトルが超適当でした(笑)
多くの売れないブティックは、まだブランドが付きリピーターがいない状態検索もされない店舗名などをタイトルに付けており、実際にスマホにどのような経緯でアクセスが来るか調べられていないです。
ここを改善するだけで相当集客力はあがります。
ブティック集客はジャンル特化+悩み特化の意識が必要
結構重要なので、もう一度繰り返します。
ダメな例)
ブティック花子ーお花より美しく
ブティック洋子-Roses
こういうのですよ?検索に打ちにくい英語、もしくはフランス語とかは最も避けて欲しいです。
唯一の抜け道としてインスタグラムもありますが、写真→ネットショップor来店と言う流れを作るのは非常に高度なのです。
第一フォロワーが集まらないと投稿内からリンク貼れないですしね
大切なのはジャンルをきちんと絞って、お悩み別に写真と記事の見出しを入れて2000文字~3000以上入れていく必要があるってことです。
ワンピースならワンピースだけのブログを作るってことです。
自分のショップが様々な商品を扱っているからと言って、バラバラのテーマでブログを書かないでください。
服装とコーディネートの悩みを加えれば記事の内容が深く書ける
ただ、そうはいってもアパレル関係のお勤めの方って感性は素晴らしいのですが文字にするのが結構苦手。
「服なんて印象9割」みたいなところがあって1つの服につき2000文字とか言われるともうそれだけで嫌になってしまう。
でも服の特徴ではなくて、悩みにきちんと絞って書けば内容は深まりますよ?
✅ どんなシーンに着ていけば良いのか?解説
✅ この服と組み合わせの良い小物の話
✅ この服と色で決まるあなたのイメージを解説
✅ 類似商品とのちょっとした比較
✅ 製法のポイント、洗濯の注意点
こういうのをプロ目線で楽しくアドバイスしてください。
実店舗集客なら見込み客の地域名は積極的に入れましょう!
次に実店舗に集客したいケースですね。店舗先まで足を運んで欲しい場合は地域名をなるべくタイトルに入れ、個別記事にも入れておくと良いでしょう。
ベストなのは近場にあるライバルて店舗の情報もまとめ記事として書いてあげることです。
実はSEOが分かっているプロブロガーさんやアフィリエイターさんはこれを既にやっています。
実店舗持っていてこの思考があればこれまた無敵の集客ができます。
集客で終わらずにオンラインでセールスまでできれば完璧
さらに踏み込んで、解説すると、ブログ集客と言うのはアクセスだけではだめで、さらに偶然見てもらった人の購入意欲を最大限まで高めないとダメです。
安い・おしゃれ・程度だとAmazonやメルカリに負けてしまいますよ?
ではどんな時に人は購入意欲を最大限に刺激されるのか?
それは店員さんとの直接のやり取りの回数です。つまり会話です。
流行に強い方なら、ネットショップはライブコマースに変わってきているのは知っていると思います。
・・その場で買えちゃうので売り上げ半端ないことに・・。
ファッションショー後の直売会のような感じで、動画にモデルさんを直接読んで1対複数でやり取りしながら売っていくというスタイルです。
これからの主戦場ですね?
既にメルカリ、DNA、BASEなどの大手が参入しており、そのうちヤフーや楽天、アマゾンも入ってくるでしょう。これらのプラットフォームを使うと手数料がとられます。
そういう場合は1対多数のコミュニケーションがとれる無料のZOOMを使ってみてください。
お話し好きな方なら、お友達を集めてもらってオンライン決済で家にその場で発送なんてことが可能になってます。
やっぱりリアルなやり取りがあると売り上げは段違いだと思います。
さて、大体ここまでが2200文字ですが、読んでそこまで長いというわけではないでしょう。
個人ブティックははオーダーメードのトータルコーデがおすすめ!
さらに売り上げ単価をあげるのに最適なのは1点物のトータルコーディネートのアドバイスですね。
デパートで買うと職場でかぶって嫌だ!というニーズは必ずあるので、その顧客をつかめばリピートは必須だと思います。
こういうアドバイスに関しては、コミュニティーを作っても良いし、それだけで服のアドバイザーとして独立も可能です。
他にも個人店ならではの差別化戦略もあります。
✅ 服のリメイクも一緒に手伝ってあげる
✅ 不用品の買取査定やお手伝いをしてあげる
✅ 恋の悩みものってあげる(笑)
やっぱりブティックは地域密着ですからこういうことができると強いです。なかなか大手には参入できないと思います。
初心者はアメブロでOK!うまくなったらワードプレス
実店舗を持っている方ならまずはアメブロで十分です。読者が増えてきてお問い合わせの実感をしたらワードプレスもできるようになると更にブランド力が高まるかと思います。
実際私の家の周りのブティックでも徹底して戦略的に集客をやっているところはわずかです!
やれば圧倒的に差がつくと思います!
というわけでちょっとしたアドバイスでした!!
いいなと思ったら応援しよう!
