![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121310329/rectangle_large_type_2_1426ae6d82bfdfdeef2b5c2a5f82e7fe.png?width=1200)
《Check it UP ~クリニックのお役立ち情報~》vol.2 動画の活用法
クリニックの集患は、動画をうまく活用することで、より高い効果を生み出すことができます。今回は、自院の広告・宣伝戦略にビスカ企画制作の動画を積極的にご活用いただいている医院様をご紹介します!
![](https://assets.st-note.com/img/1699596616512-LmgRTzvWJJ.png)
星野 雄太 院長
小田急線「本厚木駅」より徒歩3分に位置する、エリア最大級の総合歯科医院。
高水準の治療技術のもとホスピタリティあふれる歯科診療を提供し、
多くの患者さまから親しまれている。
動画を活用したきっかけ
まだ医院に来たことのない患者さまに、当院のイメージや特徴をわかりやすく伝える方法として「動画」が最も有効だと考えました。そのため、まずは当院のホームページに埋め込むイメージムービーから着手しました。
動画の良さについて
文字や静止画だけではわかりづらい情報を「視覚的・直感的」に伝えられるのが、動画の良さ。患者さまの興味や関心をひくためにも動画は効果的ですね。エリア内での露出が多ければ多いほど、拠点認知に役立っていると感じています。
ビスカに頼むメリット
ディレクターのセンスがいいので、イメージを伝えるだけで、あとはお任せしています。それでも仕上がりが良いものができあがるのが、いいところですね。
Case1【WEB上での情報訴求】
▶ ホームページ埋め込み動画
![](https://assets.st-note.com/img/1699621451136-9PqnDnIawU.png)
医院の魅力を直感的・スピーディに伝えるイメージムービー。スマートフォンでの視聴効果を意識した正方形レイアウトで撮影・編集。院内サイネージでも活用。
▶ アクセス案内動画
駅からの道のりを実際に歩きながら撮影したムービー。早送りとテロップでわかりやすくコンパクトに編集。
Case2【街頭での拠点認知】
▶ 駅前サイネージ広告動画
![](https://assets.st-note.com/img/1699621574721-Ly5EV5ZU3b.png?width=1200)
最寄駅の駅前広場に連立するサイネージにて15秒CMを放映。通行人の視線をキャッチする大胆な画面切り替えで効果的にアピール。
▶ 壁面LEDビジョン動画
![](https://assets.st-note.com/img/1699621934209-1Y3COgH3m5.jpg)
大通り沿いの医院立地を活かした外壁2面の巨大LEDビジョン。医院イメージや院内紹介など複数の動画をそれぞれの画面で放映。圧倒的インパクトがエリア内でも話題に。
▶ 院外メッセージ動画
![](https://assets.st-note.com/img/1699622071644-KhSkpLRJ0i.jpg)
エントランス前に設置した縦型モニターでは、院長肉声のメッセージ動画を放映。通行人に呼びかける医院紹介で親しみやすさアップ。
From ビスカスタッフ
トータルディレクター:澤田より
動画をはじめ多彩な取り組みで集患効果をあげていらっしゃる幸伸会様。医院らしさを伝えるクオリティだけではなく、情報を届ける相手や流す場所など、それぞれの目的や役割に応じた映像制作を心がけています。
イメージムービーディレクター:石田より
ホームページの「イメージムービー」はスタッフの方々のご協力を得て、あらゆる角度から何度も撮影。流れるようなリズムとスタイリッシュなトーンで編集しました。