「日本酒の水割り」って聞かないのはなぜ?
A:醸造酒だからです!
「とりあえずビール」と良く言いますが、ビールの水割りも聞かない。
ワインの水割りもまぁ聞かない。
なぜならこれらは醸造酒(じょうぞうしゅ)。日本酒と同じカテゴリーだからですね。
もし居酒屋などで日本酒を頼んだ時、「熱燗」「ひや」などではなく、
「水割りで!」
と言った際に驚かれたり、ウケたらOKですが、何事もなくスルーされたら
周りの方はあまりお酒を知らない方かもしれません。
その際、もしかしたら醸造酒の話をすると盛り上がるかも♪
もしくはバシッと解説してあげるとかっこ良く映る事も!
さて、醸造酒は既にちょうど良い味に仕上げてられていて
(日本酒は加水していたり)
消費者が味を調整する必要がないのですが、
中にはお好みで水割りにする方もいると思います。
醸造酒の細かい説明はネット上にたくさんあるので割愛しますが、
とある製造手法で作られたお酒ですね。
醸造酒に対するものが“蒸留酒”(ウィスキーや焼酎)
こちらは水割りが普通に存在します。
興味持たれた方は是非チェックを☆
その他、
「法律では“ビール”はあっても“日本酒”という表記はない?」
「日本酒はビールと違い色々な製造方法の違いがある!」
など、
ちょっと気を引きそうなネタを表現した図を作ってみました。
お酒を飲みながらお酒の話をするのも乙なものです。
また味も変わると思います。
何かの参考になれば幸いです。
※でも、、お酒と同じでウンチク話は程々に。
そして時には“薄めて”話すのもありかと思います(笑)
最後までお読み頂きありがとうございました!
少しでも気に入って頂けましたら、
「スキ💗」もしくは「フォロー」をお願い致します。
Best of luck