《悪徳FPに騙されない》良いFPの定義と見つけ方
どうも!nihonni20ninです!
良いFPの見つけ方について書いていこうと思います!
その前に私が考える良いFPの定義を言うと…
中立的な立場でどうすればお客様の人生目標(どんな家に住む、どんな仕事をする、子供を何人もつなど)を達成するか親身に相談に乗ってくれ、かつ解決策を提示できる人。
そんな人いるの?って思われた方もいるかと思いますが、います!!
少なくとも私はそうですし、年金制度などそもそもないアメリカでは当たり前です。
話を本題に戻しますが、良いFPの見つけ方を教えたいと思います!
大きく分けて2つあります!
1つ目が、そのFPが何の商品も販売していないことです。
日本には、25万以上のFPの資格を持っている人がいると言われておりますが、その9割以上が自社商材などを売る営業です。
ということは、ここでなんの商品も販売していないFPは全国で2万人に絞られます。
2つ目が、地域理解です。
そのFPが、ご自身が住む地域の賃金感や地価などの情報をどれだけ知っているのかをチェックしてください。
上記2つの軸で絞り込んだら、後は実際に問い合わせ、話してみて、相談しやすいと思った人を選んでください!
やはり最後は相性だと思うので笑笑
以上
簡単ではありますが、良いFPの選び方でした!
▼仕事のご依頼はこちら
nihionni20nin.fp@gmail.com