私の中学沖縄修学旅行

コロナ明けたら沖縄行きたい人のために参考になるかはわからないけど唐突に書きとめてみます。


1日目 首里城と恩納村で琉球時代の文化生活を見てく。
飛行機では袋菓子持参で物理特講と本島周辺の航空規制のレクチャーも。

2日目 自由選択で私は伝統文化体験(私は琉球舞踊を選択。他に紅型製作とかあった)と東南植物楽園へ。南国果樹とかお花とか見た。
他に人気だったのは自転車で伊江島巡りとやんばるトレッキングだった記憶。

3日目 ここからホテル変わって平和学習本気モード。

 糸数アブチラガマ
 各県沖縄戦関係慰霊塔エリア
 沖縄県平和祈念資料館
 ひめゆり平和祈念資料館
※バスガイドさんの容赦ない歴史解説と慰霊碑の記載内容問題を添えて
  ここでふじ学徒隊の話もしてもらいました。

もしかしたら他にもあったかもしれないけど少なくともこれだけは行った。
そして今尚残る米軍基地をバスで通過して佐喜眞美術館。もしかしたらこれは4日目だったかも。館長さんのお話も聞いた。

これをオフシーズンの12月に組むあたり母校やり手だよなあと思うんだけど、ビーチは十分水遊びできる温度でした。

しかしそこはうちの学校。キッパリ水遊び禁止令を言い渡されました(笑)

とことん濃ゆい修学旅行を多感な時期に行けたのに本当に感謝しきり。

いただいたサポートは劇作および翻訳作品上演のための費用にあてさせていただきます。