2021年牡馬クラシック展望
こんにちは。
今年の牡馬クラシック路線がある程度で揃って来たので、勢力図について自分なりに考察したいと思います。
一番注目すべきは、昨年の2歳G1路線。
朝日杯
モントライゼによってハイペースで流れ、レコード決着に。
勝ち馬グレナディアガーズはマイル路線を歩むようなので、抜きで。
・ステラヴェローチェ
ノーザンのバゴ産駒。新馬戦は気性の危うさが出ていたが、最近は馬群で競馬ができる成長ぶり。
ここ2戦は全く違う馬場での好走をしており、相当強い。
共同通信杯は甘い仕上げで挑むはずで、負けても、皐月賞、ダービーと期待したい。
・レッドベルオーブ
朝日杯後はローテが明らかにされていないが、主戦の福永がシャフリヤールを選ぶ可能性があること、気性に危うさがあり、距離が延びるのは疑問であることから、クラシックは厳しいかもしれない。
気性さえまともになれば、クラシックの大物候補で、それゆえに今週末のシャフリヤールの結果に注目だ。
ホープフル
・ダノンザキッド
新馬戦から馬体と歩き方が素晴らしかった。
走り方が綺麗すぎて、サートゥルナーリアみたいなイメージを持っている。
ホープフルの上位3頭はこの路線でも上位の力を持っているし、この実績は誇れる。
ただし、ホープフルは直線右手前から変わらず、そのまま走り抜けてしまったことは不安。冷静に右回りなので、左手前に変えるができなかったのに勝ち切ってしまう能力が恐ろしい。
東スポ杯も手前替えが下手だったが、直線途中では変えることができていた。
弥生賞でその辺を改善できれば、皐月賞は楽しみ。
逆に言えば、改善できなければ、本番の最後の一踏ん張りが効かなくなりそうではある。
また、パワーに向いた印象で、ダービーはどうなのか。
・オーソクレース
母マリアライトの良血。
アイビーSは強かったが、ホープフルではダノンザキッドに完敗。
ここは逆転は厳しいと思う。
・ヨーホーレイク
きさらぎ賞で考察。
G1二戦についてはこんなもの。
その他、G2,G3。
・ラーゴム
不器用な馬で、手前を変えるのが苦手。
ここ3戦、全てコーナー→直線では手前を変えているが、その後、再度変えることはできていない。
また、左回りの方が明らかに強いことから、現状、左回りの方がパフォーマンスが高いと感じる。
皐月賞は追い切りで手前を変えられるようになっていたら、本命まで考える。
どちらかというとダービーで買いたい。
・ヨーホーレイク
デビュー4戦全て上がり最速。
常に堅実に駆けており、ここ2戦のパフォーマンスはいい。
母系はなかなか大物が出ないため、どこかで一皮剥けない限り、今のような競馬が続きそうではある。
ただ、皐月賞、ダービーともに、2、3着あたりで狙いたい。
・ワンダフルタウン
この馬もデビュー4戦全て上がり最速。
デビュー戦はダノンザキッド戦でこの馬も強かった。
ちょっと体質面に疑問があり、今回も皐月賞直行になるよう。
ダービーの方が狙い目か。
・グラティアス
皐月賞直行。前走はスローすぎて自力勝負で強いかどうか。
ルメールが乗れば、そういうことだと思う。
・グレートマジシャン
毎日杯に向かうようで、おそらくルメールがダービーを狙うための最終兵器。
そのため、毎日杯が終わってからの考察したい。セントポーリア賞は強烈な勝ち方。サドラー持ちディープでこれだけ切れるのだから素質は相当。
後は共同通信杯組に素質馬揃い。
シャフリヤール、ディオスバリエンテ、キングストンボーイ、エフフォーリアがステラヴェローチェにどれだけ食い下がれるか、だろう。
以上。
皐月賞で期待したいのは
追い切りで手前を変えるようになっていたらラーゴム。
差し足堅実なヨーホーレイク。
ダノンザキッド、ステラヴェローチェ。
そして、共同通信杯組とハービンジャー産駒の大物ボーデンがスプリングSでどんな走りを見せるか、だろう。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?