![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54621129/rectangle_large_type_2_c75326dc6db66755d227cf0db2de1a58.jpg?width=1200)
“プレゼント企画”なるものをやってみた
そもそも
“プレゼント企画”って何!?
って感じですが
私自身よく分かっていません(笑)
ただ分かってる事は
○今Twitterで流行ってる
○フォロワー数がキリの良い人数の時に開催
○同じ趣味のアカウントさんを見つけやすい
○運が良ければ目的の物を手に入れられる
こんな、所でしょうか⭐️
そこでTwitterを始めて約1年
改良メダカの投稿約9割
ダンゴムシの投稿少し
関係ない投稿少し
そんな感じで
改良メダカの情報収集を目的として始めて
概ねその目的に沿って楽しめています^^
そうして、気付けばフォロワー200名
正直驚きました
こんな自分に興味を持って頂いて、
且つフォローしてくれてる人が全国に200人も居るんだ!
どうにかしてありがとうを伝えたいなー❤️
🌞思い立ったが吉日!!!🌞
“プレゼント企画”をやろう!!!
そう思ってプレゼント企画をされてるアカウントを見に行って
○何をプレゼントしているのか
○プレゼント企画の参加条件は何か
○どんな目的か
○どんな注意書きがしてあるのか
等々…勉強させてもらい
いざスタート!!
今回のプレゼント内容は
①メダカの卵を画像の種親から選べる
ほとんどのプレゼント企画は
○○をプレゼントします!
希望する方はーーー…
のようにプレゼントする物を固定して
それを目的とした人を集める
といった形でしたが
これではたくさんの人と交流したい私の目的とは合いません。
それに、みんなと一緒じゃ面白くないので“選べるサービス”を採用しました!^^
これなら誰でも参加しやすいかな?
狙ってる表現のメダカを見つけやすいかな?
主催するこちらの手間は増えますが
どうせなら好きなメダカを選んで大切に育ててもらいたい
って言うのもあります♥️
②メダカの産卵床を12個1セットをプレゼント
これは改良メダカのブリーダーなら誰でも知ってて
みんな使ってる最もポピュラーで
ストックとしてもらっても困らないかな?
と思ってプレゼントの1つとしました👍
③横見ケース 白or黒の4面塗装または未塗装
メダカの飼育にあたって
横から見る=[横見]はとても大切になってきます
雄雌の選別はもちろんのこと
流行りのヒレ長という表現の観察や
背曲がりと言った奇形などの選別に欠かせないからです
横見ケースを塗装、未塗装で分けたのは
そのままの物をほしいのか
どうせもらえるなら塗装してあるやつが良いのか
塗装してあるやつなら
メダカが綺麗に引き締まって見える黒なのか
選別しやすい白なのか
どんな用途の人気があるのか等の調べたかったからです😁
①、②、③を選べるようにすることで
幅広い方々に参加してもらえるように!と考えました
参加方法は
色んな方のツイートを見て参考にさせてもらいました( ´ー`)
大体の方が同じような条件だったのでそれに倣った条件にしました
①私をフォローすること
②プレゼント企画のツイートをリツイートする事
③希望の商品と参加表明をあわせてコメントする事
たったこれだけでもしかしたらタダでお目当ての物が手に入る…かも!?です❤️
30名くらい参加してもらえれば良いかな~🎵
なんて思ってたら最終的に
目標の倍以上の参加者
77名ものたくさんの方々に参加して頂きました!
本当にビックリで
感謝、感謝で
当初5名の当選者にする予定でしたが
77名の参加者から7名の当選者……
♥️🎊777🎊♥️
縁起良く行こうと言うことで
2名の追加をしました!!
こんなたくさんの人に自分が飼育してるメダカを知ってもらえて
あまつさえ欲しいと思って貰えるなんて本当に嬉しくて胸がいっぱいになりました
このプレゼント企画でフォロワーさんは100名以上も増えて
今まで以上にたくさんの方々の目に自分が飼育してるメダカが止まるかと思うとワクワクします😍
プレゼント企画を通して
見ず知らずのSNSのフォロワーさんに
日頃の感謝を伝える方法として
“物をプレゼントする”と言う手段をとりました
正直なところフォロワーを手っ取り早く増やそう
なんて打算もありましたが
今となってはフォロワーの“数”なんて凄くどうでも良かったです
その証拠に参加はしたけど当選者しなかった多くの方々から
「プレゼント企画お疲れ様でした」
「最初の選ぶところから最後の抽選動画まで
ずーっとわくわくドキドキして楽しめました」
「楽しい企画をありがとうございました」
「抽選はずれたけど娘さんの抽選動画ほっこりしました」
等々…
抽選ハズレたからそのままさよなら~👋
って、なると思っていただけに
このコメントは本当に嬉しくて
この方達の為にもまたプレゼント企画したいな☺️
と思った次第です😋❤️
こうして偶然にも繋った縁
人生において一度たりともお会いする機会もないかもしれない
どこの誰かも知らない
数あるSNSの機械的なアカウントの1つであるけども
その文面からは人としての“心”を感じる事ができました
このnoteも数あるSNSの1つ
星の数ほどあるアカウントの1つの私の記事を、駄文を、読んでくれてる方がいる
こんなズボラな私ですが
そんなズボラな私の背中を軽く押してくれるだけの力がフォロワーさんにはあるんですね
この場をお借りして
noteのフォロワーさんにも感謝を伝えさせて頂きます
いつもありがとうございます。
思い付いた時に書いてますので
定期的とはいきませんが
いつも読んでくれてありがとうございます🙇
じゃあ!!まったねーーーん!👋♥️
⭐️お星さま⭐️
🌙お月さま🌙
いいなと思ったら応援しよう!
![星と月のお姫様](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29144225/profile_86560ca2b769f839ff76d0666b8b701d.jpg?width=600&crop=1:1,smart)