他人に迷惑をかけずに生きるってどうやるのか不思議だから、根本から考え方を変えてみようと思う!
日本の教育って
他人に迷惑をかけるな
と幼い頃から根強く教育されますよね?
もはや、洗脳と言ってもいいぐらいかもしれません
しかし、そうやって教えてくれる親や先生達は
他人に迷惑をかけずに生きているのでしょうか?
答えは否。
そんなことは出来るわけがないんです。
100%自給自足でもなければ
生きているだけで
誰かしらに何かしらのご迷惑はお掛けするものなんです。
それなのに
他人に迷惑をかけるな
なんて無理ゲーなんです
初めから攻略不可なんです。
そこで発想の転換です!
まず、迷惑をかけてはいけないと言う前提から変えてみましょう^^
人は生きているだけで迷惑をかけるものです
じゃあどうするのか?
あなたが迷惑をかけられたときに
迷惑と思わずに寛大な心で相手を受け止めてあげなさい
これだけです。
他人に迷惑をかけるな!
つまり1人で強く生きなさい
ソーシャルディスタンス過ぎです(笑)
こんな時だからこそ
充分に消毒して感染症対策した上で
手と手を取り合って協力していかなくてはいけないと思うのです
人は誰かに迷惑をかけて生きているものだから
あなたも迷惑をかけられたときに寛大な心で相手を受け止めてあげなさい。
考え方を少し変えるだけで
身構え方がガラッと変わりますね(*^ω^)
時代は令和です。
いつまでも昭和の教育をなぞらえていてもいい結果は得られません
昭和の化石を育てるのか
令和の風の子を育てるのか
私は迷い無く風の子を育て上げます
押さえ付けるような教育はもうやめましょう
今日もきっと良い1日が待ってます!
笑顔で元気に過ごしましょう!(^-^)
🌙お月さま🌙→リンク
子育てを難しく考えない→リンク
飴と鞭→リンク
立ち向かう勇気→リンク
じゃあ!まったねーーん!!
いいなと思ったら応援しよう!
たくさんの動物達の餌やメンテナンスに使わせて頂きます^^
是非サポートお願いします(*´-`)bグッ