
2024/2/3 暗号通貨チャート分析(BTC,ETH,AVAX)
ビットコイン(BTC)

ビットコインは週末に入ったということもあり、足元は動きがない相場です。
ETF承認後の高値からその後の事実売りされてきた安値をフィボナッチで引いた際の半値でちょうど戻されている状態です。
ただし、大きく値を下げることなく、FOMCで利下げ延期のコンセンサスによって落ちてきたところから値をじりじりと戻してきています。
青色のラインで引いているトレンドラインが意識されている可能性がありそうです。
このラインを割り込んだらいよいよ直近安値を目指す展開が濃厚になりそうですが、反対にフィボナッチの半値を上に抜けることができれば、しばらくは下値の堅い展開になりそうです。
直に決着はつきそうなので、どちらの展開になるか注視しましょう。
戦略としては現在のトレンドがない状態で短期で期待値高く勝負することは難しいです。
しっかりトレンドが出るまで静観がおすすめです。
資金に余裕があって現物を増やしたい方は今の水準から落ちたら買うやドルコスト平均法で積み立てていくことも選択肢に入ると思います。
イーサリアム(ETH)

イーサリアムもビットコインと同じように、ETF承認後の高値安値フィボナッチ、下値から現在のトレンドラインを引いてみました。
展開としては、ビットコインとほぼ同じだということがわかりますね。
ただ、イーサリアムのほうが反発が弱く、より安値圏での展開になっています。
昨日のNOTEやYouTube投稿で解説したのですが、エリオット波動の観点からもイーサリアムの方が現在安値圏で、さらに下値も堅い条件がそろっているかなと思っています。
春以降はBTC半減期の影響やアップグレードの期待で大きな上昇が見込めます。
昨日の投稿もぜひチェックしてみてください。
私はビットコインは買わずにイーサリムを現物でドルコスト平均で毎日購入しています。
戦略の参考にしてみてください。
アバランチ(AVAX)

アバランチはカップウィズハンドルの上端でもみ合っている状況です。
私の期待では、37ドルラインを勢いよく抜いてくれるかと思っていたのですが、実際には一瞬抜いて、すぐ跳ね返されているような形です。
下がれば買われる相場だと思いますので、下値を深掘る展開にはならないと考えていますが、バイアスかかってるかもしれません。
小さな調整ののちに再度37ドルを明確に上に抜ければ、チャート形状からも今度こそ大きく上に跳ねるのではないかと思います。
エリオット波動から考えると、春には50ドルを狙える展開だと考えています。
反対にカップウィズハンドルのハンドル部分である32ドルを割れば、直近安値を狙う調整が来ることが考えられます。
個人的には、AVAXは将来的に大きく伸びる銘柄だと考えているので、下がれば買い増しの戦略を続けていきます。
以上、本日のチャート分析でした。
参考になりましたら、ぜひ、いいねやフォローをお願いします!