My Whisky Distilleries Note

今年に入って進めたいことのひとつに、ウィスキーの蒸溜所のまとめを進めることがあった。

これはもともと色んな本から得た情報を、自分向けに1冊のノートにまとめるというもの。

始めてから数年経つけど途中中断したり、(言い訳だけど)なんやかんや進まないでいた。

しかし最近になって自分にとってもその重要性を感じたので2020年の目標としたわけだ。

そう思ってこの約3ヶ月やってきたけど、最近になってこのコロナ自粛により、机に向かう時間が何倍も取れるようになった。

わたしの教科書


色んな本を参考に今までやってきてるけど、基本的には英語の勉強も兼ねてるので(興味のない内容で言語を学ぶより、自分にとって興味のある内容で学びたいと思っているから)

①Malt Whisky Year Book

②Scotch Whisky.com

https://smwsjapan.com/

④翻訳の途中で見つけた、https://whiskynews.blog/ (翻訳の答え合わせとして)

http://www.scottishdelight.com/ 
MWYBと内容も被るし、蒸溜所の施設内容、GoogleMapでの位置を一緒に載せてくれているのでめちゃくちゃ便利かも。。文章もそんなに長くないから勉強にもちょうど良い!ただし、MWYBで現在の施設情報と併せてかくにんすること。

をメインに情報収集をすることにした。もちろん、躓くところがあれば途中途中で様々なところから情報を集めているし、ソースの分かるブログの内容は書き留めるようにしている。

大事にしてること


基本は紙ベース。

あくまで自分のための情報収集なのでやりやすい方法、覚えやすい方法で。いずれは検索しやすいようにデータにしたいけど、まずは紙です。

常色んな本を読んだり、ネットで調べたりするけど、このnoteでは、蒸溜所のストーリーに自分が学んでいく上での再発見や、興味を持ってもらえるキッカケになりそうなものがあれば共有したいなと。いわゆる歴史とかは、調べれば分かったりするのでそこは割愛。

そうゆう意味では自分の好きなものの魅力が伝わるといいなー、くらいのモチベーションです。人に伝えたりするのがあんまり得意じゃなく、基本感性で動いてる人間なのできちんと言葉にすること、自分の情報に自信を持つことが目標かな。

How to ?

1.調べる蒸溜所を決めて、上の①を読んで、内容を予想する。
※調べる蒸溜所は、自分が好きなものとか、気になってるものとかから始めると楽しめる。次のStepとしては、同じ地域とかでまとめてやると、イメージもつきやすいかな。

2.②-④で蒸溜所を検索する
※サイトによっては情報があまり載ってないものもあるのでね

3.①の年表を読みながら書き写す
※この年表は主に所有者の流れや設備の変更などが詳しく書いてあったりする。特に所有者は、合併や買収などがカナリ多いので、企業ごとに時代を追って、どこと合併・買収があったのかなど追ってまとめていくとカナリスッキリする。
 余裕があれば自分なりにまとめたものを公表できたらいいな。

4.①の文章と⑤の文章をがんばって読む!!!
 最初は時間めっちゃかかるけど、数をこなしていくうちに、同じような単語が多かったり、同じ意味だけど敢て単語を変えたりとかしてることに気づく。類義語も一緒に覚えられる。
 けど間違えて覚えても仕方ないので、不安なものに関してはしっかり日本語でしらべたり、マークしておく。

5.4.のところをまとめるのに、ノートにまとめたり、面白い内容などあったらこのNOTEにそれぞれ書いていく。最近は記事をNOTEにコピペして翻訳メモに使ってることが多い気がする。ブラウザーだと文字小さくて読みにくいんよね。なのでそうゆう時はなるべく日本語直したり、まとめるようにしたいけど、出来てないときもあるのでスミマセン!
※このとき、設備(水・糖化槽・発酵槽・スチルetc..)は必ずどこからか拾ってくるようにする。

…と、こんな感じで進めてます!

いいなと思ったら応援しよう!