見出し画像

雇う方も勝手、雇われる方も勝手。

先日、一見大したことないきっかけで、転職活動を開始し、
新しい年は新しい場所で勤務することとなりました。ありがたや。

さて、ひょんなきっかけで、転職を決意しましたが、それまでも
なんとなくそろそろかなとは薄々思っていました。で、きっかけがあったので、
腰を上げたと。その時は売り上げ絶好調、この先もしばらくは安泰って状況だったのに、なぜやめようと思ったか。

それは、窮屈になったから。
もっと言うなら、思うようにできなくなったから。あら、勝手。
でも、仕事上のことが思うようにならなくなったなら、軌道修正とか、
自分の意識改革とか、意見交換とか色々方法があったと思うけど、
会社のなかのどうでもいいことが嫌な方向に進んだから。

キャリアップも望めないかなと。
このままここにいても、楽しくないかもと思って。
これ以上ここで新しいことが起こるのか、評価されることがあるのかと考えると、
先のことは分からないけど、良い想像が描けなかったから。

自分が仕事している以外の雑音が嫌だったのかも。

リモートワークは不公平感がある。これは否めないと思う。
単純に出社しなくていいよってことではなくて、じゃあ誰が電話とるの?とか、
郵便物はどうするとかね。電話なんて転送すればいんだけど、正直なことを
言ってしまうと、そんな転送する手間は私はとられたくない。
自分が稼いでくる役割だと理解しているから、自分の職以外に手をとられると、
時間がロスする=売り上げが落ちる。これが嫌だった。

あと、環境。暑くて、寒い。
普通に仕事させてくれ。
本当に嫌だったのは、暑い(または寒い)から窓を閉めたりすると、
あからさまに嫌な顔をしながら、窓をこれ見よがしに開けてくる社長。
そんなところで顔色みなくちゃいけないの?そして機嫌が悪くなるから、
仕事の意見も聞いてもらえなくなる、この悪循環が馬鹿馬鹿しくなったから。

雇用者と被雇用者、私のケースではどちらがいいとか悪いとかじゃないけど、
結局どちらも勝手だなと。

それでも、雇用者は被雇用者がここで働きたい、って少なくとも思う環境を
作らないと、いてもらえないんじゃないかと思うけどな。
ブラック企業とやら見たいに力づくで押さえつけても辞める方も自由だからね。

組織づくり云々の前に、職場環境を整えようよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?