![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151573686/rectangle_large_type_2_26b8d01e6f3cc1879e45740e69266ec4.png?width=1200)
特別インタビュー
店長の器を錬成、衣装のお仕立て、写真撮影等をしてくださっている、お母様こと豚足めんま太郎様にインタビューしてきました!
クリエイターからお話を聞く機会って中々ないですよね。
今回、面白いことを沢山聞くことが出来たので、飲み物でも用意してのんびり読んでいただければと思います。
✵𓈒 𓂂𓏸𓈒 𓂂𓏸𓈒 𓂂𓏸 ✵𓈒 𓂂𓏸𓈒 𓂂𓏸𓈒 𓂂𓏸 ✵
❏ 綴
「正直、突然店長の器の錬成依頼が来たときどう思いました?」
❏ めんま様
「 "私を選んでくれるなんて、期待に応えねば創作者の名折れ…!一世一代の物を捧げてみせましょう!" って言うのが一番最初の感情ですね😂」
「まあ色々あって錬成し直しになりましたけど、1度目の錬成よりももっと良い物が作れたと自負してます!」
❏ 綴
「そうなんだ…何の前触れもなく、ある日突然お願いをしたので、てっきり〝何事〜!?〟とでも思われているのかとばかり」
「嗚呼、店長の器や衣装のこだわり、注目してほしいポイントがあれば教えてください」
❏ めんま様
「こだわりに関しては、語ろうとするととんでもなく長文になってしまうので絶対的な3点だけ…😂」
露出の低さと相殺できる肌色
非対称性
おおよそ人間に宿らない、1度限りの奇跡的な瞳の虹彩
「1に関しては言わずもがな、太ももですね😂
これだけは絶対譲れないものです。見せ過ぎずやり過ぎず、暗めの雰囲気の中に一点の光…とカッコよく言ってみたものの、性癖に他なりませんねw」
「2 非対称性。生き物はある一部と異例を除き、みな左右対称に進化を遂げました。朔夜さんには視覚的に、『通常の生物とは違う』と分かるように、左右非対称を身に纏ってもらっています。あと可愛いですからね、そっちの方が」
「3、1度限りの奇跡的な瞳の虹彩、なんですが、こちら、言葉通りなんです。朔夜さんの瞳の色は偶然産まれて、自分でもどうやったのかわからない…ある程度似せることは出来るけれど、二度と同じものを出すことは出来ないんです。なので瞳だけは毎回特注、みたいな感覚ですねw」
「同じ色彩は二度とないので、皆さん、瞳をしっかり見てください。忘れないでください。刻んでください。その色は他所でも二度と会えません。だいぶ長くなってしまいましたね…」
❏ 綴
「まぁまぁ、お客様は喜ぶと思うので大丈夫ですよ」
「では次に、これまでに公開された、半年記念、1周年記念、1.5周年記念のお写真について。まず、一枚につき撮影時間はどれくらいかかりました?」
❏ めんま様
「これは少し簡単にまとめよう…作成開始からの日数と、データ上の時間があります」
①半年記念:1ヶ月 10時間程
②1周年記念:4ヶ月 50時間程
③1.5周年記念:2ヶ月 46時間程
❏ 綴
「半年記念に関しては、一ヶ月前にお願いしたせいでスケジュールかつかつでしたからこうなるのは解るんですが、1.5周年が意外と期間が短いですね?」
「三枚のそれぞれこだわった部分や製作秘話を教えてください」
❏ めんま様
![](https://assets.st-note.com/img/1724305820172-PD5rVMn1qK.jpg?width=1200)
「①これは初めての記念写真で、3枚の中で1番明るく笑顔が弾けてます。これは私も初めての表現が多く、拙くもありますが、自信作ですね💕︎」
「時期的にも参考になるものが多かったので、モールには通いつめました。みんな目とか何故か水面とかに目が行くみたいですけど、見てくださいよ。横腹、見えてますからね。やったね!」
「全体的に隙間が多いです。肩紐とかね!夏だもの。涼しく行きたいです」
![](https://assets.st-note.com/img/1724305853860-tEEfACmp8a.jpg?width=1200)
「②シンプルに、豪奢に。が、この写真の個人的イメージです。角度にも確認が多々ありましたが、この赤ケープ、これにかなりの時間こだわりましたねw 表情も、いつもの朗らかな笑みは消えて、無機質とも言えるような…」
「この写真の瞳も、今までの中で1番特異な目かもしれないですね。しっかり目を合わせてください。ちなみにJoyfulさんには大変お世話になりました」
![](https://assets.st-note.com/img/1724306009275-deQl79KUsR.jpg?width=1200)
「③これ!!これはちょっと見えなくなっちゃったんですけど、男性の方、枠から飛び出てるようにしたかったんです…見えなくなっちゃった…感無量」
「2人の肌色は手を見ると違うのが分かりますね。イエベとブルベ。チラッと隠されてる要素も多々ありますね。みんな左上には気付くかな。右下には気付くかな。瞳にはもちろん、周りにも示唆するものはあります」
「この写真を制作中、私自身が少し体調を崩しがちだったのでそれを吹っ飛ばすべく、とにかく明るく、爽やかに、可愛くキメよう!という心持ちで挑みました😊」
❏ 綴
「衣装やお写真を撮るとき、店長からは毎回最低限の要望しか伝えられていないと思うんですが、どういう所からインスピレーションを得ているんですか?」
❏ めんま様
「主にXがやっぱり多いですよね。最近創作衣装って言うのかな、そういう専門ショップのアカウントを見漁っては 仕事中とかに脳内で弄り回してます。でもやっぱり納得がいかなくて、1度考えるのを辞めてその場で考えなく作ってみてます。ゲームも多いかな」
「あとはGoogle検索… でも最低限の要望だからこそ、細かく指定されているよりも幅広くアレンジが出来るので有難いところです」
❏ 綴
「なるほど🤔」
「わたくしからの依頼で一番大変だったのはなんでしょう?」
❏ めんま様
「1番大変かぁ…この作品!って言うのは無いけど、それぞれの作品で1個は毎回悩み抜いてますw 例えば半年記念では浮き輪が大変でしたね。今まで扱ったことがなかったので…」
「1周年では椅子ですね。豪奢な椅子は初めてです。まだ秘密なものが多いですけど、無機物はやっぱり苦手な所があるので毎回楽しみながら狂ってますw いやぁ、苦しむって楽しい」
❏ 綴
「わたくしも創作者なので、苦しむのが楽しいのはよく解ります」
「現在製作中の深海支店の衣装ですが、どのような仕上がりになる予定なのか、少しだけお客様に向けてヒントをいただけますか?」
❏ めんま様
「水槽って、綺麗ですよね。ヒントになるのかなこれ」
❏ 綴
「ある意味大ヒントかと。……あ、逆にお母様から店長に何か聞きたいことはありますか?」
❏ めんま様
「じゃあ、今まで出来上がった写真の中でどれが1番朔夜さんに刺さったか、とか聞いてしまいましょうかね。今後の参考にもなりますし!気になるなあ!」
❏ 綴
「難しいんですよね、これ。正直それぞれに良さがあって好きなので。ただ一周年記念のお写真は〝普段皆がよく知る店長〟ではなく〝人外としての一面が垣間見えた瞬間〟だと思っているので、いつもと表情や空気感、ネタで〝店長は蛇だ〟と言われますがここでの瞳がまさにそれだったりで、ドッペルゲンガーでなくても逃げそうだなぁと自分でも思いました」
「今後、ルーチェに関わらずイラスト関係で挑戦したいことがあれば教えてください」
❏ めんま様
「イラスト関連で挑戦かぁ…もっと色んなキャラ、創作しかり版権しかり、イラコンとかには応募してみたいですよね。あと、追ってくれる人の有無は問わず、昔みたいに活発に創作を動かしたいですね」
❏ 綴
「ふぅむ、良いですねぇ。では最後に、お客様達に何かメッセージがあればどうぞ」
❏ めんま様
「今後とも朔夜さんを一緒に追いましょうね。そんで狂いましょうね!スプラのお誘いはいつでもお受けしますからね」
はい、という事で10個ほど答えていただきました。
ありがとうございました。