見出し画像

ニッポンの社長のネタについて語りたい

キングオブコント2023、ニッポンの社長の1本目のネタを見た後、僕の口から発せられていた言葉は『偉い!偉過ぎる!』という謎の上から目線な感想でした。

この『偉い』という表現は、ポケモンの対戦実況を見ているとよく出てくるのですが、
細やかで丁寧なケアが行き届いたプレイングに対して言われていたりします。

ニッポンの社長のネタを見て、磨きあげられたセリフ・構成・演技に、思わず僕は『偉い』と発していました。
ニッポンの社長のネタのどんな所にそれを感じたのかまとめていきたいと思います。

ツッコミ役を不在にするの偉い

青春マンガによくありがちな設定で、
絶対に正々堂々の勝負でなくてはならない親友との喧嘩にナイフを使うという所からこのコントは始まりました。

辻さんが当たり前のように武器を使うことに、
ケツはツッコむ事なく受け入れました。

そこからは、
2人にとってはそれが日常というテイで物語が進行して行きます。

そうすることで「辻さんがボケ役」という風にはならず「ケツもボケ役」となり、
更には、「2人の関係性」や「コントの世界そのもの」がボケという事にまで広がって行きました。

その結果、ケツが『おい、そんなもんかよ!』と煽るのも笑えるし、辻さんが砂をかけられて『てめぇ!汚ねぇぞ!』と言うのも笑えるようになっていきました。

青春マンガではごく普通のセリフが笑えるという所まで持って行ったのは本当に鮮やかで偉かったです。

また、ツッコミの役割の1つに「笑い所を明確にする」というものがあると勝手に思っています。
ツッコミ役をなくすと、笑い所が明確になりにくい気がしますが、このコントは笑い所が明確だったと思いますし、お客さんも同じ所で笑っていた様に思います。

これは脚本の言葉選びや、お笑いの命とも言われる「間」に繊細な気配りがされているからなのではないかと勝手に思っています。

安易にボケ・ツッコミで笑いを作っていく方ではなく、繊細な気配りが必要な方を選び、その上でコントを成立させていた所に、「偉さ」を感じざるを得ません。

「武器」と「無敵」の掛け合いが偉い

このコントは一発目の笑いのインパクトがとても大きかったと思います。

賞レースで審査員に指摘されがちなこととして、
「最初の笑いが一番大きくて、尻すぼみになっていた。」というのがあると思いますが、このコントには全くそんなことは感じませんでした。

笑いを大きくしていけた要因として、
・インパクトの強い「武器を使う辻さん」
・ジワジワとくる「何をされても死なないケツ」
この2人の掛け合いを見せて笑いを作ったことにあるのではないかと勝手に思っています。

この二つを軸に構成することによって、
インパクトが強く、かつ後半にかけて笑いが大きくなっていく
という、とんでもなく理想的なネタになっていたと思います。
まず、この構成を思いついたのが偉い

そして、この掛け合いで笑いを大きくしていく過程の丁寧さも偉かったと思います

前半は辻さんがナイフで切りつける所で笑いが起きていましたが、
初撃でナイフを出した所に始まり、2撃目は逆手持ちで刺し、3撃目はめった刺しというように、少しずつエスカレートさせていっていました。

中盤からはジワジワとケツが平然と立ち上がる所や余裕な言動による笑いが大きくなっていきました。
武器がナイフだけだった所から、ピストルを使い始めた事がきっかけとなり、ケツのヤバさがくっきりとし、ギアが切り替わったように笑いが加速していく感じがありました。

最終的には地雷で爆破するという所までエスカレートしましたが、そこまでお客さんのウケがついていけるように、自然な流れで誘導していった所が偉かったです。

オチの”心意気”が偉い

コントの最後は、辻さんがバイクに乗って走り去り、ケツがそれを見送り、「おれ、何やってんだろ。」というオチのセリフで幕を下ろしました。

序盤から中盤にかけて展開された2人の掛け合いは、
そのまま最後まで続き、駆け抜けるのかと思いましたが、コントの終盤でその掛け合いを終わらせオチに繋がる下りが数秒間入り、オチのセリフを言って終幕となっていました。

賞レースでは「ウケの大きさ」や「手数の多さ」が重視されがちなので、ウケていた流れを一旦止めるのは一見、非効率的な様に思いました。

しかし、
例え非効率的であっても、
それまでウケていた掛け合いを終わらせてまでも、
オチであのセリフを言って終わらせた事に「偉さ」がありました。

仮に最後のセリフをコントのオチっぽくしていたら、それはそれでウケをとれていたかも知れませんが、ニッポンの社長はあの世界を崩さずに終わらせる事を選びました。

それはきっと、「青春の甘酸っぱさを表現したかった」とかいうしょうもない理由ではなく、そっちの方がバカバカしくて面白いからというもっとしょうもない理由だと僕は思っています。

このコントにおいては、男の不器用さ友情みたいなものを忠実に描くほど、この”世界”がおかしくなっていきます。

最後にこの世界を崩すおもろさもあったとは思いますが、
この世界を描き切るバカバカしさの方が、
清々しくて、味があって、僕は好きでした。

キングオブコントという大舞台で、自分の思う面白さを優先し、セオリー通りではない方向に展開していった心意気が偉いと思ったという話でした。

ニッポンの社長は去年のキングオブコントで、「人類再生計画」(エヴァのパロディの様なネタ)をやった時、審査員の松ちゃんから「暗転の多いネタ」について言及されていました。
それに対し、辻さんが「暗転を使う良さもあると思います。」と反論していて、面白かったです。

この、賞レース向きではない表現方法であっても自分の面白さを貫く所にニッポンの社長の”味”がある気がしていて、
僕はめちゃくちゃ好きです。
いつかこの”味”でセオリーを覆して優勝を勝ち獲って欲しいなと願っています。

いいなと思ったら応援しよう!