お遍路1日目 #準備物
志度駅よりコミュニティバスに乗り88番大窪寺へ。
12時過ぎ着。
用品店で何買えば良いのかわからなかったので聞くと、とても丁寧に一緒に選んでくれるお店の方。感謝を覚え、大窪寺参り。
私が参る前におじいさんが参っており、玄人のお経。私ははじめての読経で恥ずかしくごにょにょ。
大窪寺からは、本の通りのルートでいったが、あれがまさか女体山登りルートとは知らず。遍路開始十分で続けるか辞めるかの自問自答が始まってしまった。その自問自答を繰り返すこと約5時間。小鹿に進化した私は野宿できる気力もなくとった宿に到着。温泉に入るとかつて遍路バスガイドをしてたおじいさんが話かけてくれた。遍路のへぇーを聞かしてくれてとても楽しかったのでバスでまわりたいとおもった。足が痛いのではなく、あくまでガイドが面白かったから。
風呂もすましコンビニで買った飯もくい、この記録に向く。
なめていた。非常になめていた。無理だと思う。いや無理じゃない。本当にダメな時を知らない。水分補給だけは気をつけよう。途中危なかったから。
うぅ足痛いよぉ明日も歩くって億劫だよぉ
がんばろがんばろがんばろー!
今日私に関わってくれた全ての人々に感謝。
走行距離 16.8キロ
走行時間 13時40分〜18時30分
飲料 2.7リットル