breathe
こんにちは、あいです。やり直し英語(連続)2195日目です。
子育てをちゃんとやっているか!?
今日の英語
He didn’t breathe until she left. 😂😂
訳例
彼女がいなくなるまで彼は息をしていませんでした。😂😂
![](https://assets.st-note.com/img/1728688258-WCEzipKg8r4ReIt1xUYBXms3.png)
breathe: 息をする
left: leaveの過去形 離れる、立ち去る
継続的な行動を表す「until」
「until」は接続詞または前置詞として使われ、「〜まで」という意味です。「till」も同じです。
ある時まである行為が継続して行われることを示します。
これとよく混同されるのが、「by」です。
こちらは「〜までに」という意味で、ある時までにある行為が一回だけ行われることを示します。
例
I have to do my homework until/till eight.(私は8時まで宿題をしなければなりません。)
こちらは宿題を8時までずっとやり続けているという意味です。継続して行っている行為の場合は、「by」ではなく「until/till」を使います。
例
I have to finish my homework by eight.(8時までに宿題を終わらせなければならない。)
宿題を終わせるのは「何度も」あるわけではないので、「I have to finish my homework until/till eight.」という文章は意味的に成り立ちません。
「今日の英語」では「until」が使われています。
ここでは「until」のあとに、「she left」という文が来ています。
この場合の「until」は接続詞です。
今日の英語は「Nature is Amazing ☘️」から
▼▼▼
He didn’t breathe until she left 😂😂 pic.twitter.com/kjyVBEUMQK
— Nature is Amazing ☘️ (@AMAZlNGNATURE) October 3, 2024
いいなと思ったら応援しよう!
![あい](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8111696/profile_57d24dee95da923b28f6a592af92d16a.jpg?width=600&crop=1:1,smart)