bark

こんにちは、あいです。やり直し英語(連続)2174日目です。

キツネってこんなに大きいの?

今日の英語
A fox who grew up with a dog and tries to bark.

訳例
イヌと一緒に育って、吠えようと頑張っているキツネ。

fox: キツネ
grow up: 育つ
bark: 吠える

主格の関係代名詞
関係代名詞には、主格、目的格、所有格の3種類があり、このうち主格の関係代名詞は、関係詞節内で主語の役割を果たします。
主格の関係代名詞になるのは「who」「which」「that」です。

「who」は先行詞が人や動物の場合に、「which」は人以外の場合に使います。
「that」はいずれの場合にも使えます。 
 
「今日の英語」では主格の関係代名詞「who」が使われています。
「who」は直前の「A fox」を指しています。
「who」に続く動詞は「grew up with a dog」と「tries to bark」の2つです。

なお、「今日の英語」は文にはなっていません。
文にするには、先頭に「This is」などをつける方法が考えられます。

今日の英語は「Science girl」から
https://twitter.com/gunsnrosesgirl3/status/1832648588280672691


いいなと思ったら応援しよう!

あい
読んで頂いただけでも、ちらりと目にして頂いただけでも、そしてスキやフォローをして頂いただけで、感謝です。十分です。ありがとうございます。