![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82957703/rectangle_large_type_2_7ec4d3754aaf48822e8d36aef43bcaa3.jpeg?width=1200)
gallop
こんにちは、あいです。やり直し英語(連続)1380日目です。
必死に走っているこの馬が追いかけているのは……。
西インドで、病気の姉/妹を運んでいる救急車を追って、この馬は5マイル(約8キロ)走りました。
今日の英語
This horse galloped for 5 miles behind an ambulance that was transporting her sick sister to a veterinarian in western India.
![](https://assets.st-note.com/img/1658209236635-I4OsP6bOx5.png)
horse: 馬
gallop: ギャロップで走る
behind: 〜の後ろに、〜の背後に
ambulance: 救急車
transport: 運ぶ
veterinarian: 獣医 ※略は「vet」
主格の関係代名詞
関係代名詞には、主格、目的格、所有格の3種類があり、このうち主格の関係代名詞は、関係詞節内で主語の役割を果たします。
主格の関係代名詞になるのは「who」「which」「that」です。
「who」は先行詞が人の場合に、「which」は人以外の場合に使います。
「that」はいずれの場合にも使えます。
「今日の英語」の中の「that」は、主格の関係代名詞で、その前の「an ambulance」のことです。
今日の例文は「Now This」から
▼▼▼
Talk about sibling love: This horse galloped for 5 miles behind an ambulance that was transporting her sick sister to a veterinarian in western India 🥺💔 pic.twitter.com/2cVhqDogNu
— NowThis (@nowthisnews) July 1, 2022
いいなと思ったら応援しよう!
![あい](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8111696/profile_57d24dee95da923b28f6a592af92d16a.jpg?width=600&crop=1:1,smart)